今日もいい空気・・・

 

 先日、みのもんたさん(80歳)がなくなった。家業の水道メーターの会社の社長でありつつ,

名MCとしてギネスにも認定された尊敬すべき人だ。

 

 皆さん知らないかもしれないが、西村修さんプロレスラーもなくなった。

53歳だった。僕と同年齢だ。

 

 「人生は有限」なのだ

 

 最近、自分の結果に落ち込むことがある。

正直もう少しやる奴だと思っていたw だから「情けないな~」って思うことがしばしば。

 

こう見えてある程度、無難にこなしてきた人生だった。

但し、スペシャルな結果にはならないのだ。

その結果(運命)を何とかしよと、頑張っているのが僕の人生なのだ。

 

 僕の言う「結果」とは・・・金銭面・地位・肩書・見た目・スキル、そうすべてに於いて

の「結果」なのだ。

 

 自分が思う、より高いステージに身を置きたい、そう思って過ごしている。

 

 だから会社の社長のイメージ=遊ぶ(女性・お酒・・・) THE社長の遊びや、それに群がる女性にも

一切興味がないw 

 

 これからも興味がどんどん薄れていくだろう・・・80歳ぐらいで終焉するのに、そこに時間を

使いたいとも思わない。

 

 そして・・・きっと僕の思う自分の理想には一生到達はできないと思う。

そりゃそうだろう、向上心が半端ないから上がったステージで、その理想がまた何段階も上がるからだ。

自分の前に、もう一人の自分が走っている気分なのだ。

 

 でも今更、その考えも、人生もやめられないw

このまま妥協せずやりきるしかない。

 

 「やりきる人生」でいいのではないか? 例えばヤクザになるならトコトンヤクザになる方がいいのでは?

不倫しているならば、とことん付いていける人物ならば、トコトン付いていけばいいのでは?

中途半端な気持ちだから、中途半端な対応されて、中途半端に捨てられる。

ヤクザになるのも、不倫をするのも、「覚悟」が必要ではないだろうか?

 

 普通の会社に勤めるにも僕は「覚悟」が必要だと思う。

お金をもらうだけ・・・そんな意識だと会社員も不倫もヤクザも務まらないものだ。

 

「覚悟」がないなら求人にエントリーしないことだ・・・相手に失礼だ。

相手が何事にも「真剣」ならば。真剣に対応することだ。

「覚悟」がないなら「覚悟」の無い相手や会社が集まり、それなりの結果で終わるのは想像がつく。

 

 僕は本当に「真剣」だ。だから嘘も誤魔化しもわかってしまう。

でも指摘もしない・・・そっと終わるようにしてあげる優しさがあるw

 

 人生は「真剣勝負」だから面白い

 

「真剣勝負」だから「結果を求め」「結果が気になる」

 

最後に「真剣勝負」だからしんどいのではない・・・

「真剣勝負」だから、結果がぶっ倒れるぐらい面白い

 

「挑戦なくして、成功無し」

 

 

<プロフィール>
巧株式会社 代表取締役
経営者「空気社長」

(大橋大記・巧プロジェクト)

HP

https://takumi-project.net

 

初の書籍「SHIN TURN」発売中

楽天ブックス: SHIN TURN--空気を変えて「突き抜ける自分」に出会うために大切なこと - 大橋 大記 - 9784065291054 : 本 (rakuten.co.jp)

 

”FACEBOOK”

https://www.facebook.com/profile.php?id=100079665536456

”Instagram”

takumiproject0084

”Twitter”

@daikitakumipro

 

(大橋大記)

 ”Instagram”

https://www.instagram.com/daiki_ohashi/

 ”Twitter”

@daiki46011538