ストレッチポールの使い方 | パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズプログラムを事業としている佐藤拓巳です。フィットネス業界に携り26年。半年で自身の体重ー20キロ達成したその経験と知識で、会員様のGood Conditioningを目指し「前へ前へ」をモットーに日々活動中!




イベントの案内をさせて頂いてから、


「ストレッチポール持ってるけど、使い方がわからないから、教えてください」


というご質問を2、3人の方から頂きましたひらめき電球



意外に持ってらっしゃる方が多くなってきてるんだなぁと実感得意げ


フィットネス業界においてストレッチポールは、もはやマストアイテムと言っても過言ではありません。

わたしの通っている“マッチョ"なイメージのあるゴールドジムにもストレッチスペースにも三本常備されております。



私が今回のイベントでご案内させて頂くポールイベントでは、



お一人でもひらめき電球

自宅でひらめき電球

簡単にひらめき電球

姿勢改善ひらめき電球



して頂ける「ベーシックセブン」というメソッドを用いてご案内致します。



これは、2002年に開発されたメソッドで、多くの競技選手やプロスポーツ選手がトレーニング前や練習前に取り入れている方法で、姿勢改善の第一歩として即効性があると認知されています。


私のパーソナルでもメニューによって取り入れており、明らかな姿勢の違いを体験して頂いてますビックリマーク


まだ体感されてらっしゃらない方、お待ちしておりますビックリマーク



イベントではベーシックセブンに留まらず、“その先"がポイントでございますのでお楽しみにビックリマーク





さて、来月からのM店でのスタジオプログラム三本増。


「大丈夫かおいガーン



と、若干ヒヨってまいりました爆弾


I袋に次いでの大箱店ひらめき電球
今までの全てが試される、そんな3ヶ月になるのでしょう。

やったるぜぃ!!