10月の三連休に行った東京の話を今更アップしてるワタシ…スミマセン(´ε`;)
 
仏友との楽しい二日間を終え、ガッツリ飲み終え(笑)……
翌日は一人、電車で甲州へ行くことになってたのにね~
 
や、しっかり定時に起きられましたがニヤリ
 
 
新宿から「特急」に乗れば、思ったより早く着くとは知ってますが、
主婦の立場としましては、お金の事を考え「普通」で……てへぺろ
 
 
「勝沼ぶどう郷」に着いたら、相方が待っていました。
実は、北関東を走り回っていた相方とここで12時に待ち合わせしてました。
 
私は知らなかったんですが、
「ぶどう寺」呼ばれるお寺は、知る人ぞ知る有名な真言宗智山派のお寺です。
 

立派な山門です。
 
 
どっしりとした仁王像も、色が禿げかかってますが残っています。
 
甲陽鎮撫隊と名前が変わってますから、
新選組の近藤勇が会津に引く途中の戦いでしょうかニヤリ
 
どーーーーんびっくり
階段がこれでもかっと続きます……
 
頑張れと言われても……ガーン
 
あと半分………笑い泣き
 
もうすぐです……アセアセ
 
おおう! 若返るハッ
 
着きました、楽屋堂です。
 
正面が本堂、国宝 薬師堂です。
左の舞台が 稚児堂。
 
 
右に目を移せば、手水舎と鐘楼が見えます。
 
本堂の中には薬師如来と脇侍日光月光菩薩がおわしますが、
秘仏として厨子(これまた国宝)にお隠れのようです。
堂内には特別開帳のお知らせが……うう、来年っっすか……ガーン
 
秘仏は来年のお楽しみとして、堂内の仏像(十二神将等)お宝を見せていただき、
まっすぐ中央道で帰路につきました。
 
 
 
 
 これが本当の、東京見仏(&おまけ)はおしまいです。
またいつ行けるやら照れ