これまた面白い!!!

 

金持ち父さん

貧乏父さん

 

トップ5%のルール

 

↓↓↓お金持ちになる3つのルール

 

・恐怖の奴隷にならない

 大半の人はお金のために働いている

 お金がないと困る、怖いという恐怖に支配されている

 収入が増えるとこの恐怖がなくなると信じている

 収入アップ→生活をアップ 結局、またアップアップ。

 ずっと恐怖の中にいる=ラットレース

 抜け出させない。

 40年後に気づく。 

 恐怖からがんばるのではなく・・・冷静に!

 

・資産を買うことに人生を使う

 負債と資産の違いは?

 資産=ポケットにお金を入れてくれる

 負債=ポケットからお金を奪うもの(マイホームは負債)

 お金持ちは資産を手に入れる

 

ノットお金持ちのキャッシュフロー

  ↓↓↓

 ・政府のため

 ・会社のため

 ・銀行のため 

 

お金持ちのキャッシュフロー

  ↓↓↓

  ・自分のためにお金を使う(配当+利子+不動産所得)

  ・収入が増えるとさらに資産を買う=自動的お金発生

  ・会社を作る(=節税)(家車などは最低限で)

 

[お金持ち]

お金が入ってきたら

↓↓↓

資産を作り

↓↓↓

その後来たお金で欲しいものを買う

 

[ノットお金持ち]

お金が入ってきたら

↓↓↓

欲しいものを買う

 

・自転車に乗るにはまず乗るしかない

本で学んでも乗れない

まず、試してみる。

恐怖に負けない。

始めてみることが大切。

始めは転ぶ。

トライアンドエラーしかない!

小さくていいので資産を作る!

お金について勉強する!

 

 

 

↓↓↓本、読めない人は・・・↓↓↓これでカバー↓↓↓

 

 

二人の父親

金持ちのお父さん、貧乏なお父さん

 

お金は諸悪の根源だ

お金がないのが諸悪の根源だ

 

お金はパワーだ!

 

なにを勉強するか?!

お金がどう働くのか?

お金をどう働かせるか?

 

森の奥・・・

道が二つに別れていた。

私は足跡の少ない方を選んだ!

__________________________

 

 

『絶対に出世が

 

  出来ない人間には二種類ある。

 

 一つは言われたことが出来ない人。

 

 もう一つは言われたことしか出来ない人だ。』

 

 

  (アンドリュー・カーネギー 鉄鋼王)

 

 

野田ッチメルマガより・・・

 

「言われたことができない」

「言われたことしかできない」

 

なるほどな〜

 

あと、

部下の特性を活かした仕事が作れないのもダメだよね。

 

さっさと

弱点を見抜き、

さっさと

得意を見抜き、

 

それを活かし、

短所を使わせない

 

↓↓↓

 

活力があっても、勉強しない人は、リーダーに向かない!?
https://ameblo.jp/noda7/entry-12451949517.html

 

成功を支えているのは、活力と学習。

 

「活力に満ちて学習意欲が高い人」は、

「活力はあっても学習を怠る人」と比べて

リーダーとしての力量が21%も優れている。

 

健康に関しては

「活力があっても学習しない人」

は、

「活力があって、学習する人」

健康面の指標で54%も劣っている!!



新小学校1年生 就きたい職業は!?
https://ameblo.jp/noda7/entry-12451949081.html

 

新小学校1年生 就きたい職業は!?

【男の子】 

1 位「スポーツ選手」

2 位「警察官」

3 位「運転士・運転手」

 

 

【女の子】

1 位「ケーキ屋・パン屋」

2 位「芸能人・歌手・モデル」

3 位「花屋」

 

 

【男の子の親】 

1 位「公務員」

2 位「スポーツ選手」

3 位「会社員」

 

【女の子の親】

1 位「看護師」

2 位「公務員」

3 位「薬剤師」



キャッシュレスに逆行!?

アメリカ、現金受付を義務化法律制定!?
https://ameblo.jp/noda7/entry-12451948448.html
低所得者は、

キャッシュレス手段をもたない人が多くすると、

買い物や飲食が出来ないお店が増える可能性がある。

 

アジアも成長が鈍化か?5.7%成長
https://ameblo.jp/noda7/entry-12451947468.html

「世界景気が下降局面に入り、長引く米中摩擦で経済の不確実性が増したからだ」と解説・・・下降する中、

マレーシア、インドネシア、インドは上昇する見込み。

__________________________

 

 

各地でお世話になっています!

 

 

あれれ?!

お世話になっています!

 

 

おめでとう!

 

 

本当に

マークの「ガハハ!」の笑い声にエネルギーをもらう!

 

 

マラ!!!

がんばってね!

 

 

誕生日のケーキをいただいた!

ありがとうございます。

 

 

フィリピンドネーション!!!

スタートするよ〜♪

 

 

次は7月、行きます!

ヨロシクお願いします。

 

今回、

深く、感動し

深く、心を決めました!