明日から4日間旅行で事務所を空けるので、今週は日の出前から出社して頑張って申請の準備をしておりました。
今日は6件の申請が出来ました。
明日も1件残していますが、今日時点で103件。11月末で100件超えしました。
1件ずつ積み上げて何とかここまでこれた感じです。
明日も1件残しているので、11月は14件の申請で104件でフィニッシュの見込みです。
その他審査請求の趣旨及び理由書2件と、口頭意見陳述の質問書2件作ったり、一気に仕上げた感じです、今週。
不服申立関係は電話の鳴る日中には絶対に行えない業務なので早朝か休日を利用するしかないです。
何とか全部こなしたので、明日から充電してきます。
12月も仙台、新潟、富山、大阪と一気に少ない日数を駆け抜けて、あと7件ほどの申請に備えたいと思います。
多分110件位でランディングしそうです。
よく頑張りました。
募集も今減らしていますが少しずついただいているので、それで十分ってところですね。
また再開できるように体制を整えていきます。
行政書士の建設業関係の業務も何件か来ていますが提携の先生にお願いして、時間を作出しています。
選択と集中が大事だと思います。
障害年金専門としている事務所でもだいたい2~30件ってところが多い中、うちはパートさん一人と私一人でこの件数をこなせるって我ながら驚異的だと思っています。