さぁ、いつもの忙しい毎日になってきました。
土日に涼しい万座温泉にいたのもいつだっけ?ってほど。
毎日がジェットコースターのように速い。
まず、朝一スタッフに申請一件出してもらいました。
福島のお客様の案件で、認定日と現在を東京、福島と駆け回りました。書類の枚数にすると大したことがないのですが、1件1件ドラマがあるのです。
僕の方は昼前に新宿に同行。
社労士のお願いした方がいいと勧められたという珍しい案件。
昨今は社労士への風当たりが厳しいことのほうが多いので、大事にしていこうと思う。
スムーズに診断書のお願いできました。
お昼はバターコーンカレー
ちょっとバターがくどかったかな・・・
いただいたものと同じもので、7粒で1600円!
さすがにいいものなので、一気食いしても胃もたれしなかった。
町田のTAC予備校で10年前一回目の社労士試験を受けるための勉強をしていた。
校舎内まで入ってみた、懐かしい~
行政書士登録費用の30万円を工面するのが本当に大変だった。
でも汗流して帰りに7~8千円の現金握りしめて帰るのがそれはそれでよかった。
その時に自分が「出来ること」をやっていただけだ。
そのうち見てろよ~的なものはあったと思う。
他の傷病との絡みがあって、慎重に初診の確認など。
本日中に書いていただけるということで明日には仕上り、あさっての月末には申請してしまおうと計画した。
帰社して雑用中。
あさって月末、地元の街角年金センターに追加の予約を何とか強引に受けてもらって何とかなりそうだ。
こんな感じで馬車馬のように動いてます。
進捗確認もして、9月15日初回入金の方が12名様にも上ります。
みなさんの卒業を見送ってどんどん新規の方を入れていくサイクルをこの5年ひたすらやっている感じです。
この前は英語ペラペラのお客様がいらしたので、今度個人レッスンをお願いしようとしたし、
今日のお客様は僕が今強烈にはまっているカメラのプロの方で、
こちらも今度個人レッスンを依頼させていただくことにした。
一眼レフで撮った写真をその場で講評してくださり、
さすがプロの目だなぁと思った。
ほんと、色んな能力を持った方がいらっしゃるので、何とか再度活かしていただけるようにそんなお手伝いが出来れば一番だと思う。