好きな言葉~ | 障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

精神疾患専門の障害年金の申請代理一筋11年。社会保険労務士土橋和真の活動日記。

昨日は完全にOFFしたので、今日は少しだけ仕事スイッチをONにしておく日。

 

明日の申請の2件の書類をチェックしたり、40件ほどの進捗と新規ご依頼の内容のチェックなど軽めに~

 

好きな言葉で「衆生所遊楽」というのがあります~

 

特に宗教宗教する意味ではなく、単純に、一般に、的を得てて、しっくり来るんですよ。

 

自分ら、何しに生まれてきたのかな?って考えた時に、

 

苦しむために生まれてきたのではなくて、

 

楽しむために生まれてきたのではないかってね。

 

そんな話ですよ。

 

 

だから、僕はいつも楽しむことにしてるんです。

 

楽しみ方は、

 

楽しい!!って思えばいいんです。

 

簡単でしょ?

 

それが出来ないから苦労してる、って!?

 

 

この辺がコツを掴むと出来るようになるのですが、

 

そりゃ、楽しむためって言っても一日ゴロゴロしてるのが楽しいわけでもないし、宝くじ3億円当たって世界旅行を毎日してても飽きるらしいので、ぐーたらするためにって意味ではないですよ。

 

この言葉の深みを知ると本当に面白い。

 

 

まぁ、いつもの話に行き着くんですけどね。

 

コップの中に水が半分入っているという「事実」がある。

 

それは僕にも、あなたにも起こりうる話で、

 

それを

 

「半分しかない」と受け取るか

 

半分「も」あると受け取るかで、人生を楽しめるかどうかが決まってくるといっても過言ではない。

 

僕は後者なので、まだ半分もあるわ~、ラッキー!って思うので、

欠乏感がない。

 

ないない言ってる人は欠乏感に満たされてるのでもっと無くなる(汗

自分で引き寄せちゃってるんですよね~

 

こんな場面いくらでもあるでしょう~

 

財布の中に500円玉一個あるという状況、

 

まだ500円もあるって思えますか?

 

 

もっと行くと、起業する際に

 

100万円しかない・・・って言ってませんか?

 

あなたの起業はいくらあれば成功するんでしょうか?

 

 

ないものに目を向けるのではなくてあるものに目を向けてそれでどうするか、何が出来るかを考えていけばいいだけの話なんです。

 

僕もこんな簡単なトリックに引っかかり続けて抜け出すまで35年近くかかったわけで・・・

 

今では自分でコントロールできるので楽しいですよ♪

 

 

単に、楽しいことそのものだけでなく、

 

今あなたが辛いこともたくさんあるでしょう、お金がない、健康に不具合、人間関係、仕事・・・

 

そのつらい状況を楽しむことこそが、

 

衆生所遊楽の醍醐味なのではないか?って思うんですよ。

 

そりゃ、海外旅行へ行こう~、それはそもそも楽しい。

 

今、うつで辛い、失業して辛い、、

 

それを楽しもうと思えるかどうかが、キーなんですよ。

 

 

近しい人に何度も言ってるのは、

 

先々成功したりうまくいったり、脱出したりしたときに、

 

あの時はこんな状況だったな~って笑って言えること。

 

もっと逆算してしまえば、

 

今あなたが、つらいとして、5年後に○○のような人生を歩んでいると設定してその目標に向けて進んだとする。

 

その目標に到達した時に、あなたの回りの反応は変わっているでしょう。多分、すごい~とか言われることもあるでしょう。

 

その時に、5年前こんなだったんだけど、これがあったから今があるんだよ、って言えれば、

 

そのつらい状況が「ネタ」になるわけで、

 

今その渦中にいる状況を5年後のネタにするんだと、一人でクスって笑って、ほくそ笑みながら、目標に向かって進んでほしいんですね。

 

 

何を隠そう、この僕がその一人なのだから。

 

自己啓発は好きだけど読みかじった知識は出していない。

取り組んだことをこうやってシェアしている。

 

本当、ダメダメだった時代のネタで食っているようなもんですよ笑

 

 

今は楽しいこと自体創出することが出来るようになったので、

守破離の離の段階くらいに来てますが、このループに入ると楽しいので本当みんなにもそうなって欲しいなと思います。

 

今ワクワクしてること、たくさんありますよ~

 

・年末年始海外の予約が取れた~

(頭の中、浮かれている)

・11月も海外プラス星空ウォッチングツアーの申込みをするところ

(頭の中、浮かれている)

・10月台湾行く~

(千と千尋の舞台見れるかな~)

・来月ダイビングの免許取りに行こうと計画中。

大好きな宮古島プラス乗り継いで多良間島にも行くぞ~。年に行ったことのない離島に一個ずつ行くぞ

・マリアナ諸島全部ダイビング制覇するぞ~とか

・来年中にバク転を出来るようになりたい

(バク転スクールに行こう、それまでに壁倒立とブリッジをやっておこう)

・今週末万座温泉だ~

・写真教室来月出たいな~、300mmレンズもう一本買おう~

・ルービックキューブ30秒切りたいな

・極真空手20人組手をやって弐段取りたいな

 

こういう自己実現の仕方って意外と簡単で、分解すれば出来るんですよ、また機会があれば書こうかな。

 

 

息抜きでちょっと書いてみた。