言葉づくり | 障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

精神疾患専門の障害年金の申請代理一筋11年。社会保険労務士土橋和真の活動日記。

今日の酸ヶ湯は昨日とは一転吹雪。

{0B78E746-350B-4986-AB2F-FCCBC0872FA0}

相変わらず、湯治→読書→湯治→仕事→昼寝→湯治って感じに。

今日の仕事は自分の仕事関係で言葉づくり。

ノートびっしり書き込み、何度も練り直します。

もちろん企業秘密。

{D5D27319-FB87-44F4-9044-2E67E9346352}

このようなクリエイティブな作業が事務所では出来ない。

集中してゾーンに入ってないとダメ。

電話が鳴ったら頭の中の言葉のタネは消えるし、スタッフに話しかけられてもダメ。

他にもスタバでやるとか、シティホテルにこもるとか色々あるが、今のところ湯治しながらが一番いいみたい。

朝早起きして、やるのも案だが、事務所ではどうしても気が乗らない。。

事務所は実務処理一般は出来るが創作作業系は環境変えることがコツみたいだ。

溜まってたことがだいぶ掃けて来た。

ちなみにこんな感じでやっている。

昭和の苦学生みたいだよね(。-∀-)

{A97D1FD5-E3D8-4DD2-AC66-990BF42DEEA4}

酸ヶ湯ではいつもここでストレスチェックをやって看護師さんとだべって帰る。
というか逆に相談される役になっている。
{FD858A25-99EA-4574-B7AE-3609BCDD88F2}

明日の夕方の便での帰京なので、頭の中もうひとヒネリってとこだ。