何十件としています。
何十人のDrにもお会いしました。
その中である傾向性が見えてきました。
障害年金の診断書は、病歴が古い場合は、
・初診日から1年6か月経過した時点のもの1枚
・現時点のもの1枚
・・・計2枚必要です。
多くの方は転院を繰り返しているので、上記2枚を別々の病院から取ることになります。
僕も2回同行で付き添うことになります。
そこで主治医とお会いして説明させていただくのですが、
障害年金に協力的なDrに現在付いている方は、なぜか1年半時点での書類をお願いする病院のDrも協力的。
今現在の先生が非協力的なDrについている方は、なぜか昔通院していた病院に行っても、
非協力的

僕が、Drに怒られたりすることすらありますから

どうも、転院しても同じような先生を選んでしまう傾向があるようですね・・・
いいのか悪いのか分かりませんが、治療もどちらかというとDrの強烈な指示の元、
従っているという方まで見られました。
他人を変えようとするタイプの先生と、服従型の患者さん、
お互いの立場を理解して、進めようとする先生と患者さん・・・
色々です。
本日もこれから病院同行になります。