司法書士試験 | 障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

障害年金オフィスたくみ公式ブログ|神奈川県藤沢市の社会保険労務士事務所

精神疾患専門の障害年金の申請代理一筋11年。社会保険労務士土橋和真の活動日記。

いかがお過ごしですか?


今日は休日でしたが、HPのプログラムの手直しで

地味な作業を繰り返して結構疲労してしまいました(-"-;A


その後は犬の散歩に行ったり、家族サービスで切り替えました。


いつも食べに行く、ラーメン↓

大桜 青葉台店

tamimiなブログ-Image251.jpg


ところで、明日は司法書士試験の日ですね

僕はH15、16、17年と挑戦しましたが、不合格で撤退しました。


H12年に行政書士、H13年に宅建、は1回で、

H20年には社労士に2回で合格できましたが、


司法書士試験はこれらの試験と量が天と地の差です。

本当に覚えることが苦しかった試験でした。


合格できませんでしたが、今現在行政書士として会社法務に携わり

定款変更など各種手続きなどをスムーズに出来るのも司法書士試験を勉強しているからでした。


社労士をそんなに苦痛に思わず合格できたのも、司法書士試験の量を知っているから、

あれよりも少ないと思えたからで、不合格になったのを無駄にしませんでした。


今年合格を目指す受験生の方は、振り返ってみると的な話はまだ早いですが、

活かす方法はいくらでもあるので、是非力を出し切って頑張ってください!


合格の暁には、どうぞご連絡下さい~

「安くて、フットワークの軽い」司法書士の先生は随時募集しています。