◆ちょっと待て!そのコメントは、ツールかも? | 心の復興応援ブログ~3.11を忘れないためにあなたができること~

心の復興応援ブログ~3.11を忘れないためにあなたができること~

東日本大震災からの復興を、岩手から発信中。
震災直後は、ブログどころではなかったのですが、自分なりに何ができるのか、考えたところ、震災関連の記事を書いて、微力ながら応援しようと決めました。

◆ちょっと待て!そのコメントは、ツールかも?


レッドカード 画像


こんにちは、ツールコメントマイスター☆たっくんです。


最近になって多くの方に知られるようになってきたツールコメントですが、まだよくわからない、区別ができないという方もいらっしゃると思います。

あなたはこんなコメントに心当たりはありませんか?

もしかしたら、ツールコメントかもしれませんよ。


 記事の内容に触れてない

 改行がない

 顔文字、記号を多用している

 自分のブログの宣伝、誘導


記事の内容に触れてない

ツールコメント 画像


 記事読ませていただきました!

 ネットサーフィンしていたらたどり着きました!

 更新頑張りましょう!


記事の内容に一切触れずにこんなフレーズがあったら、ほぼ間違いなくツールコメントと判断してよいでしょう。


改行がない

ツールコメント 画像


改行がない文章は読みにくいですね。

適度に改行や空白行を入れるのはマナーの一つです。

ツールコメントには、ほとんどすべてと言っていいほど改行がありません。


顔文字、記号を多用している

ツールコメント 画像


どういうわけか、やたらとビックリマークや顔文字が多いのも、ツールコメントの特徴です。

これって、いきなり人の家に土足で入るのと同じことだと思いませんか。

会社の上司にもこんなメール書きますか。

リアルの世界では絶対許されないこと、ネットでは許されるのでしょうか。


自分のブログの宣伝、誘導

ツールコメント 画像


 私は○○についてのブログを書いています!

 私のブログにも遊びに来てくださいね!

 アメンバーになってもいいですか~?


自分のことしか考えず、相手のことは全く無視したコメント内容ですね。

迷惑なツールコメントには、くれぐれも注意してください。


なお、これまでにも何度も申し上げてますが、このようなツールコメントが来たときの対処法です。

 完全スルー、即削除

 コメントは承認制にする

 バケツ持ってしばらく廊下に立ってもらう


一部アメブロガーが実践している保管庫を設置して晒し者にするという手も有効かもしれません(笑)



最後までお読みいただきありがとうございました。

たっくんでした。