レモラ×JUMPと高槻先生のロケ地 | プリンのブログ

プリンのブログ

ロングコートチワワ小太郎のお世話係の日常。
ジャニーズと野球も大好き。

5月17日~発売予定のレモラのJUMPボトル。
一部エリアでは既に販売されているみたいですね。(AEONで購入した方が多いみたい)

私のご近所ではJUMPなレモラは全く見当たらず、普通のレモラのみ。
中にはレモラ品切れしている店舗もあります。

はたして、JUMPなレモラに出会えるのか!?
販売エリア外だったら悲しい😿
AEON遠いし、17日まで待ってみよう。

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

旅行読売6月号を買いました。
行ってみたい温泉宿が載っています♨️
表紙は長野県 渋温泉  金具屋さん。
前身が鍛治屋さんであった事からこの名前になったそうです。
ライトアップされたノスタルジックな外観は、ジブリのあの映画のお宿のようです。


「准教授・高槻彰良の推察」season2
のロケ地にもなった金具屋さん。

高槻先生幼少期の回想シーンでも登場。

ステンドグラスが美しい大浴場浪漫風呂は、
高槻先生、深町くん、健ちゃんの貴重な入浴シーンに使われていました。(このシーンはWOWOWのみでした)
原作ではこのメンバーでお風呂に入る事は無かったと思います。

ドラマで高槻先生がスーツ姿で入っていた大沼池は、酸性なので実際には入れないそうです。

いつか行きたい温泉旅館。

ロケ地と言えば、先週の「金田一少年の事件簿」の洞窟のシーン。
めちゃめちゃ既視感があると思ったら、
高槻先生と深町くんも訪れていました。
「鬼を祀る家」の回で高槻先生が梯子から落ちた洞窟です。
光の入り方が幻想的なこの洞窟は、伊豆下田の龍宮窟だそうです。
有名なロケ地で、校閲ガールや中学聖日記の撮影もあったとか。(そのドラマは見ていたけど完全記憶能力の無い私には思い出せない爆笑
洞窟は無理だけど、高槻先生のロケ地巡りしてみたい。
健ちゃんのお母さんのお店・佐々倉古書店さんことKAIDO Bbooks&coffeeさんは是非足を運んでみたいものです。


最近、澤村先生もいらっしゃったようです。