東京はすっかり春の陽気に変わり
昨日から何となく花粉症状を感じ始めました。
我が家のフキノトウも
もうほぼ出尽くし
この次は、細くて柔らかいふきで作る『きゃらぶき』が楽しみ!
こちらは昨年作ったきゃらぶき^^
細い野ふきに出会えたら、簡単に作れるので
ぜひ作ってみてくださいね!
そして、来月4月から週2回ほど
とあるカフェでごはんを作らせていただくことになり
今はその準備をしています。
東京の立川市内にある
かわいいアフリカ生地が並ぶカフェ@ADEGOさん。
お店をブラーッと見るだけで
何だか元気な気分をいただけるすてきな空間なんです^^
また、詳細は日を改めてこちらのブログでもご案内させていただきます。
2月いっぱいで勤めていた調理師としての職場を退職し
カフェでごはんを作ろうと決めたのは
こんな理由からでした。
「私が家族に食べてもらいたい料理を
必要な方にもっと食べてもらいたい!」
勤め先では
デイサービスに来るおじいちゃんおばあちゃんのご飯作りをしていました。
手作りのごはんをお届けできることは
とってもやりがいがありましたが
同時に
今の食を取り巻く現状も
よーく勉強させていただきました。
食養の視点から見ると
あちゃー!!って心が痛く感じる現場の時もありました。
食にかけられる時間やお金、技術のエネルギーには
各々限度があります。
でも、その限度内でできることはたくさんあるし
システム化することは可能だと思います。
そして、そのシステム化は
家庭でのごはん作りにも役立つことだと気がつきました。
忙しい方でも、無理なく、健康的なごはんは実現します!!
ピピ!っときた方は
ぜひメルマガ登録しておいてくださいね!
詳細は、随時メルマガからご案内します!
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
◎「食卓から始まる いのちを未来へつなぐメールマガジン」
を随時お届けしています。
パパッとできる健康ごはん、自然に沿った家庭料理に興味がある方はご登録下さい。
ご登録ページはこちらです♪(↓クリックください)
https://resast.jp/subscribe/98934/1569538
◎【無料診断】カラダのお悩み別食養生法
こちらをクリック↓
中村祥子 【無料診断】カラダのお悩み別食養生法 - リザスト出張料理教室|出張料理| 食養料理講座 日野市の料理教室 自然ごはん&食養料理インストラクター/調理師 中村祥子resast.jp