こんにちは、歯科衛生士の田中です。

補助清掃用具についてお話します。

虫歯や歯周病を予防するためには、細菌の塊である歯垢(プラーク)を歯の表面から綺麗に取り除くことが必要です。

丁寧な歯磨きが重要ですが、歯ブラシだけでは歯の表面はきれいに磨けても、歯と歯の間のプラークは約60%しか除去できないと言われています。

そのため歯ブラシと同じくらい大事な道具ともいえる「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」などの補助清掃用具を併用することが必要となります。

補助清掃用具には種類があります。

 

・デンタルフロス

歯と歯の隙間が狭い部分の清掃に適しています。

ホルダータイプと指で巻くタイプがあり、どちらを使っても効果的に大きな差はありません。歯間の側面や歯茎の境目についたプラークを除去し、歯周病や虫歯を予防する目的で使用します。フロスを通すときは、歯にしっかり沿わせて、のこぎりの様に上下に往復させながら動かすと汚れが除去できます。

 

・歯間ブラシ

歯と歯の隙間が広い部分やブリッジなどの被せ物をしている部分の清掃に適しています。

歯間ブラシを乱暴に扱ったり、自分の歯に合っていないものを使ったりすると歯肉を痛めたり、歯が摩耗することがあるので気を付けましょう。サイズは各種あるのでお気軽にお尋ねください。

 

・ワンタフトブラシ

歯ブラシよりも細く毛の部分が小さい歯ブラシです。

普通の歯ブラシでは磨ききれない歯並びが重なった部分や矯正器具を装着している部分、親知らずが半分生えてきている部分、一番奥の裏側、独立して生えてる歯に適しています。矯正装置を清掃する時は、クルクルと円を描くように動かしましょう。

 

・舌ブラシ

舌苔(ぜったい)とよばれる舌の表面についた白い汚れを落とすのに適しており、口臭予防にもなります。

舌苔はストレスや体調不良によって唾液の量が減少すると増加する傾向があり、うがいや歯磨きだけでは落としきれないので、舌磨きが必要となります。

舌磨きをするときは、優しく奥から手前に動かしましょう。

 

何かご不明な点がありましたら、お気軽に衛生士までお尋ねくださいね。