京急ぶらり旅 ①(平沼駅)、戸部駅、日ノ出町駅 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

世間はお盆休み。

私は・・・特に予定無かった(汗)


でも天気が良いので家でじっとしていられない。

時刻はお昼を過ぎ。


なるべく金かけずに鉄道を交えた散歩がしたい、と思った私は京急のホームページを見てみた。

そうするとヨコハマを巡るフリーキップがあるではないか。


これは面白そうでしたので京急沿線を巡る散歩に出掛ける事にしました。



品川から快特。

横浜までの激走を堪能した後、普通列車に乗換えます。


↓1500形普通列車
鉄な自分と周りの人たち



まず平沼駅を通過・・・


(・・・ってそんな駅は無い?・・・ありますよ。後で紹介します)


そして最初の停車駅、戸部駅に到着。
鉄な自分と周りの人たち

戸部駅下には国道1号線が通っています。
鉄な自分と周りの人たち

戸部駅は、京浜急行の前身である京浜電気鉄道の手により昭和6年に開業しています。

戸部駅の由来は京急HPを参照下さい



ここで下車した理由は平沼駅を間近で見るためです。



平沼駅・・・


かつて横浜~戸部に存在していた駅です。昭和6年開業、しかし昭和19年に廃止されています。よって正しくは駅跡。

翌年の横浜大空襲で壊滅的な被害を受けたものの、高架橋の強度確保のため設備の一部が風化しながらも残っています。

京浜急行の車窓から何度か確認した事はありましたが、直接見に行ったのは今回が初めて。


↓ホームに階段があるのがわかりますか?
鉄な自分と周りの人たち

現在京急の高架橋は耐震工事中のため隙間からしか覗けません。

一応中の様子をカメラに収めます。
鉄な自分と周りの人たち

↓ホームの一部はデザイン上隙間があいています。
鉄な自分と周りの人たち

↓平沼駅の目の前に商店街。駅前通りだったのでしょうか。
鉄な自分と周りの人たち

↓商店街から駅跡を見上げる。
鉄な自分と周りの人たち


(参考)京急の車窓から見た平沼駅跡(2年前撮影)
鉄な自分と周りの人たち
鉄な自分と周りの人たち

駅跡の全景等の詳細情報は「平沼駅」でネット検索すると出てきます。

私は散歩がメインですのでこの辺で撤収。


次の駅、日ノ出町で下車。
鉄な自分と周りの人たち

この駅の特徴は3つかな。


1つ。


駅名票が駅舎に付いているのではなく、駅から離れた道路の前に看板のように建っている事。

鉄な自分と周りの人たち

最初、駅名票無くて探しましたよ~。


2つ。

京浜急行の前身である京浜電気鉄道と、湘南電気鉄道という別の私鉄が昭和6年にこの駅でドッキング、直通運転を始めた事です。これが今日の京急電車の礎となっています。


きっかけは京浜電気鉄道の湘南電気鉄道への出資だったのですが、それまで湘南電気鉄道は桜木町へ抜ける計画だったようです。(最初は国鉄と、後には東急と結ぶ構想だったとか!)

今でもその名残があるのですが、それはまた後で報告しますね。

(ヒント↓こんな感じ)
鉄な自分と周りの人たち


またドッキングを象徴するオブジェが日ノ出町駅にあるんですが、ご存知ですか?
鉄な自分と周りの人たち

右にある柱のタイルが三浦半島になっているんです。上り(品川)方面ですので是非チェックしてみてください。



3つ。

繁華街に位置する事。

あまり良い噂は聞かないです。でも最近治安回復に力を入れているようです。後で周辺を歩きます。



さて。

次回は黄金町、弘明寺、上大岡~。