京急撮影&常磐緩行線の新車!? | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

ゴールデンウイークの話が続きます。

息子に電車乗りたい?と聞いたら、京急乗りたいとの返事がありまして、軽く旅に出る事にしました。

放浪から帰ってきた次の日の事です。(汗)



今回は金沢文庫で降りてみました。

金沢文庫は京浜急行の車庫があり、次の金沢八景まで複々線区間で京急電車をたくさん見る事が出来ます。


↓新1000形の並び
鉄な自分と周りの人たち

↓800形。元祖京急型を受け継ぐ最後の車輌か。
鉄な自分と周りの人たち
↓2000形。
鉄な自分と周りの人たち
↓1500形。私、京急の中で一番面白みが無い車輌と

  思っています・・・。
鉄な自分と周りの人たち

↓1500形(左)、新1000形(中)、古豪1000形(右)
鉄な自分と周りの人たち

新1000形がどんどん増えていますね。代わりに1000形の姿を見なくなったなぁ。


↓2100形。いつみても上質な車輌だと思います。
鉄な自分と周りの人たち


さて。

金沢文庫にはもう一つ、鉄道スポットがあります。


東急車輛工場です。

鉄道車輌メーカーの大手。日本だけでなく海外向けにも製造している巨大工場です。

たまに留置線に見た事のない車輌が止まっているのですがこの日は・・・


↓常磐緩行線(千代田線)の新車だ!
鉄な自分と周りの人たち

↓あれが噂のE233系2000番台かー
鉄な自分と周りの人たち

いずれも敷地外からの望遠撮影。

新車輌の撮影を遠慮するよう看板が立っていて警備員の厳重な目もあるため、キレイに撮影する事は出来ません。

それにしてもE233系2000番台、他のE233系に比べライト周りとかがだいぶ印象違いますね。あと緑色を青色に変えたら小田急車輌にいそうじゃん(笑)



青色といえば・・・


↓こっちも忘れるワケにはいかない。
鉄な自分と周りの人たち

ブルースカイトレインで品川に戻りました~。

ドレミファー~。