高知旅行 その3 土讃線普通列車の旅路 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

14時5分、大歩危を離れた列車はすぐに長ーいトンネルに入ります。


乗客は私とYさんと旅人らしき人の計3人。



寂しすぎます!



トンネルを出て、でもまあ普通列車だし、のんびり写真撮影しようかなと思ってはみましたが・・・。


アレレ、窓が汚れているではないですか!


特急ではロクに撮影出来ず、普通列車でフォローしようと思ったのが間違いやった・・・。

しょーがないので写りが悪いのは我慢して、前方撮影にいそしみます。

↓土佐穴内駅。かなりの秘境度です。

  ホームだけは長い。特急も停まれそう。



さて、この普通列車に乗る理由は2つありまして。

で、その1つがトンネルを抜けた前方に見えてきました。

それは・・・




・・・橋上の駅です!




↓こんな感じです。


鉄道に詳しくない人でも、何だこれ、と思う事でしょう。

駅名は「土佐北川」

昔から橋の上にあった駅ではなく、1986年の線形改良(路線変更)により現在の位置に移されたとの事。もちろんこの橋は川を渡っています。

停車時間は1分もありませんでしたが、特急で通過するよりはるかに撮影出来ました。満足満足。


↓駅の後方を見る。

↓駅名標。

↓いやはや、不思議な光景ですねー。



列車は山間の駅、繁藤に到着。ここで特急通過待ちのため9分停車。

対向には阿波池田行き普通列車。


と、まもなく特急が通過。


こんな山間の駅で3線をフルに使って列車交換です。何だかちょっと興奮しました。



繁藤の次は・・・普通列車に乗るもう1つの目的地、新改駅です!


しばらくトンネルを抜けた後、シーサスポイントがあって、それを左に切れて待避線へ。

待避線で停止後、運転手さんは逆側の運転席に移動。

やがて列車は後方(運転手さんにとっては前方)に動き出し、シーサスポイントを横断。

そして普通列車しか立寄らない駅、新改駅に到着!




・・・とはいかず、駅に停止後、再び運転手は逆側の運転席(もといたほう)に付いて、安全を確認した後、やっと扉が開きました。そのタイムラグたるや、東京メトロ南北線の比ではありません。(15時10分到着。)


すげーーーーー。

ローカルなスイッチバックルールに少なからず感動しつつ、ここで10分停車する事を知っていたので勝手に駅外に出ます。(切符は高知まで通しで買っていますがお構いなし)



↓新改駅名標


↓駅前。・・・何も無さ過ぎてコメント出来ません。


↓これより後方は線路が途切れています。まるで終着駅の様相。


↓正面から。落葉がスゴイ。






駅周辺には誰もいないかと思ったら、農家のおばさんらしき人をホーム目の前で見ました。何処に住んでいるのでしょう。



やがて特急南風がシーサスポイントの中央を真っ直ぐ駆け抜けます。

ちょうど2時間前に私達が特急車内で体験したのと同じ。




のどかな駅、新改を出発すると再びトンネル。それから色々クネクネして土佐山田に下山。



あとは平坦道。気が付いたらYさんはウトウト。


途中キハ58を見ました。まだ何とか元気なんだねぇ。


もう間もなく高知駅に到着です。

途中から高架線につながる線路がほぼ出来上がっており、いよいよ高知駅も高架駅に生まれ変わる最終段階のようです。

今回の旅ではそれも踏まえ、この後高知駅舎も撮る事になります。

そして高知駅(地平)に無事到着致しましたー。15時55分着!


↓右の高架線が来年から使われる。



まだまだ旅は続きます。


・・・その4に続く。