毎年8月、熊本県山鹿市で「山鹿灯籠まつり」が行われます。

浴衣姿の女性が、山鹿灯籠を頭にのせ市内を踊り歩きます。

 

 

山鹿灯籠は金属製に見えますが、和紙だけで作られています。

 

 

山鹿灯籠民芸館は、山鹿灯籠の名作の数々を展示しています。

 

 

山鹿灯籠の評価は高く、和紙工芸の極致と評されます。

 

 

国指定伝統的工芸品です。

 

 

これらの模型も、山鹿灯籠と同じ技法で作られています。

 

 

とても紙だけで作られているとは思えませんね。
 

 

どれもこれも精巧なものばかりです。

 

 

模型ファンには堪えられませんね(^^)

 

 

素晴らしい芸術作品です。

 

 

 

 

山鹿灯籠民芸館の建物は、昔の銀行建築様式を今に伝える貴重な資料として

国の登録有形文化財に指定されています。