五日市のホタル、と、その前にロックガーデン | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

例年行っている五日市養沢のホタルに今年も行きました。

去年は雨でした。最近はあまり多くみられていないので今年はどうか?

その前に昼間は、最近の足腰の弱体化であまり自信がなのですが、久しぶりに御岳山のロックガーデンに行って見ようと思います。明日あたり東京も梅雨入りらしいですが、今日は一応晴れらしいです。

 11時頃に車で出発、調布ICから入り、日の出ICで下りて御岳山ケーブル滝本駅に向かいます。ロックガーデンを回ったあとでは遅くなるので、途中の蕎麦屋さんで昼食をとりました。大盛の天ざるが1000円以下とは安いですが、白髪の老女が一人で店内をやっていて大変そうでした。

御岳山滝本駅の駐車場は空いていて、ケーブルカーも数組しか乗っていませんでした。一番下の席で眼下を眺めながら上がることができました。

 そして、足腰をなるべく温存しようとゆっくり登り始めます。最初は谷をトラバースする平坦な道で東馬場家のあたりにはユキノシタの花が石垣にいっぱい咲いています。その先から急坂があります。この急坂はキツイ。最初の急坂の上にさらにもう一つ急坂があり、神代ケヤキが見下ろしています。手すりを手繰りながらなんとか登ります。その上の商店街は工事中でした。その上から御岳山神社の参道の階段の始まりです。ここも手すりを辿って一登りすると、左にロックガーデンへの分岐になります。分岐を左に進むと長尾平です。長尾平まで結構下っているので帰りが思いやられる。長尾平からすぐ左に下りて七代の滝に行く道もありますが、ここは真っすぐ大岳山方面へ、しばらく緩く下ると左に下る分岐があります。天狗岩・ロックガーデンへの分岐です。ここを左に下ります。この道は杉林の中の緩い下りです。昔はなんの苦労もなく下っていったのですが、結構木の根があり足元を選んで進むので、今日は少し疲れを感じます。

 20分程下ると天狗岩が見えます。七代の滝から登ってくる道から初老のカップルが登ってきていました。ロックガーデンは初めてとのことです。結構怖いですが、天狗岩にのぼってみたらと話しした。天狗岩の岩には一度登ったことがありますが、足元も悪く落ちたら大けがするなと思った記憶があります。もう絶対登れませんね。

 二人を残して先に進みます。もう少し下りるとロックガーデンの下の入口である沢に出ます。

沢に下りて向こうに渡る飛び石の上から、暗い森の奥から流れる沢の森の明るさの対比が素晴らしいです。沢の向こう側からロックガーデンの始まりです。

 人はいないので、ゆっくり登って行きます。沢が流れる心地よい音、全体的にうすぐらい森に注ぐやわかい日のひかり。流れ落ちる沢にころがる岩は見事な緑色です。ところどころに沢に倒れかかった朽木も緑色に染まっています。しばらく登ると、左への分岐のある橋があります。この橋と分岐の道標がポット明るく見える遠景がまたいいです。分岐を過ぎてしばらく進むとようやく休憩所があります。休憩所が見えるあたりで、足腰も限界に来ていました。

 休憩所にはトイレと休憩スペースがあります。いままでは何組かが休憩していたのですが、今日は誰もいません。昔なら休憩しないで、らくらくと先に進めたのですが、もうダメ。大休憩を取ることにします。しばらく休んでいると、さっき天狗岩であった初老のカップルが登ってきました。天狗岩には二人とも登ったそうです。奥様の方が怖がらずに登っていたそうです。休むことなく先に向かいました。健脚、うらやましい。

 ここから、ほどなく綾広の滝ですが、そこまでももう足腰がいっぱいいっぱいでした。

もう少し光があると素晴らしいいのですが、岩に囲まれた薄暗い空間に流れる一筋の滝、その空間をいっそう神秘的にしている石の鳥居、奥の洞窟に並ぶ石の碑。滝の上の輝く緑。いつみても魅力的です。最初来た時は、ケルンが幾つも積んであり感動しましたが・・・

 しばし楽しみ、先に進みます。滝の周りを囲む岩壁を右回りに登ってゆく道を進むと大岳山へ向かう登山道と御岳山神社へ戻る分岐です。御岳山神社方面に戻ります。この道は落ち葉の積る広葉樹林の間のほぼ平坦な道です。しばらく進むと奥の院への分岐にで出ます。分岐の脇に大きな腕を左に伸ばした天狗の腰掛杉があります。少し先から振り返ると薄暗い中に見える腰掛杉と分岐の鳥居がいい感じです。ここから緩い坂を登り長尾平に出ます。

 長尾平から御岳山神社への分岐までのわずかな登り坂も結構こたえます。御岳山分岐に気て、すでに足腰は悲鳴を上げていましたが、御岳山神社方面を見上げると意外と近くに建物があったので、久々に登ろうと向かいました。もう手すりを頼りに這って登る感じでした。神社に登ると、左奥にある奥の院遥拝所は閉まっていました。・・・・残念。

痛くなった足腰に鞭打ち、下山しました。17時の下りケーブルカーに乗りました。また一番前の席に座れました。

 ここから五日市に向かうのですが、十分に時間があったので青梅の街を通って行きました。駅前に何か食べる所があった気がしたのですが、無かったので五日市に向かいました。まだ時間があったので、五日市の市街の洋食屋さんでポークソテーを食べました。

 そしてホタルスポットの養沢の徳院院に向かいました。日暮れは近かったのですが、徳院院の駐車場にはまだ何台か停まれるスペースがありました。土・日はここには停まれず、遠くの駐車場から歩かなければなりません。車を停めてもう日暮れも近いので川に行きました。川に出て川沿いの遊歩道を進むと、もうホタルを待っている人が数組いました。遊歩道が終わる左奥の上流の広い場所には3組の撮影準備をしている人がいました。自分も下手な撮影をすべく、三脚を準備しました。周りには撮影はしないけどホタルを見ようと折り畳のベンチに座っているグループもいました。そこから、なかな一番ボタルも出てきませんでした。

 しばらくして、一番ボタルが見え、だんだん増えてきました。なかなか増えなかったのですが、8時過ぎには結構飛ぶようになりました。一目20匹はいたかもしれません。最近のこの場所では上々の出来でした。スマホでも結構よく撮れたし、1枚だけですが、カメラでいい写真が撮れました。ここの動画の特徴はなんといってもカジカガエルの鳴き声ですね。

■御岳山ケーブル入口

滝本駅に着きました

ケーブルカーはすいていて、ゆっくり眺められます

御岳駅からスタート

ユキノシタがいっぱい咲いている

神社の階段がはじまる

ロックガーデン・大岳山への分岐に来ました

長尾平に来ました

長尾平の少し先、ロックガーデン天狗岩への分岐

この道は杉林の中

天狗岩に来ました

天狗岩を振り返る

更に下ると・・・・

沢に出ると、ロックガーデンのはじまり

苔の緑が濃い季節です・・・

途中の休憩所。大休憩をします

もう少し頑張る・・・

綾広の滝に来ました

滝壺から逆を見る

近くにある巨樹、お浜の桂

その先、滝を取り囲む岩壁の上に上がった位置から滝を眺める

少し先に大岳山と御岳神社に戻る分岐が

ロックガーデンの終点のサイン

戻って、奥の院への分岐近くの天狗の腰掛杉

長尾平に戻って来ました

御岳神社への分岐、久々に登ってみるか・・・

神社の奥の遥拝所は閉まっていました・・・

ケーブル駅まで下ります。

神代ケヤキ

ケーブルカーで下ります

五日市、養沢の徳院院に来ました

遊歩道の終点。すでにカメラが2台スタンバイしていました

最近では多い方でした

珍しく、”らしく”撮れている

動画アップします。


まあまあ満足できる結果でした・・・・・