鎌倉・獅子舞の紅葉2023 | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

京都にも行き、もう今年の紅葉狩りは鎌倉を残すのみ。

鎌倉も獅子舞、覚園寺あたりは12月10日ごろ、瑞泉寺、妙本寺はその1~2週間後と場所によって見頃は違います。12月10日、月曜から天気が悪くなりそうなので日曜日にはあまり行かないのですが、獅子舞に行くことにしました。日曜日だと車では行けないのでバスと歩き、最近足腰に自信がないので大丈夫か?・・・・・・・・・・と思いながら向かいました。

鎌倉駅から鎌倉宮(大塔宮)行きのバスで終点まで行き、鎌倉宮の正面から右の道を進みます。永福寺跡を左にみて瑞泉寺への分岐を左に進み、少し先の分岐を右、小川沿いに進むと道はにわかに寂しい道になりやがて車と自転車が停まっていて道が急に細くなる場所、少し先に「この先足元に注意して通行してください」の看板があります。ここから獅子舞に向かうハイキングコースの始まりです。左に小川が流れ、木々の陰で薄暗い道です。いつ降った雨の影響か道は結構ぬかるんでいます。例年は平日に来るのであまり人はいないのですが、やはりこの時期の日曜日でハイキングの人は多いです。ここまででも結構歩いたので、一歩一歩ゆっくり登ります。滑る道であは、若者と違ってしっかり足元を確認して登らないと転びそう。特に丸太が数本かかっている小川を渡る小橋は滑りそうです。そんな道を登り、しばらく進むと「この先私道につき通行注意」と書い2つの分岐するコースの図を描いた看板があり、その少し先に、人工なのか自然なのか、切り通しのように両側が岩壁になっているところがあります。岩壁にはシダがびっしり生えています。ここを過ぎた少し先に行くと行く先が赤く染まっているのが見えます。獅子舞の入口に来たのです。道は右と左に分かれますが、イチョウの葉の降り積もる右の道を行きます。イチョウの木にはまだ少し黄色い葉が残り、地面にはまだ黄色が残った落ち葉が厚く積っています。モミジはほぼ真っ赤で、まさに見頃です。太陽の光が透けて輝いています。落ち葉の黄色を入れて赤い紅葉を撮りながら登って行きます。ハイキングの人も結構多く、写真を撮っている人もお弁当を食べている人達もいます。獅子岩まで登るとモミジはほぼ終わりです。ここで折り返します。

今年の獅子舞はキレイでした。なかなかいい時期に来られました。

また滑らないようゆっくりと下りて、鎌倉宮まで歩きます。ここから覚園寺に向かいます。

この時期、覚園寺の本堂周りのモミジがキレイなはず。奥の薬師堂への道はまだ早いかも知れませんが。結構歩いたのできつくなってきましたが、ようやく覚園寺に着くと、山門周りのモミジは結構カラカラでした。遅いかと心配しましたが、石段を登り本堂(愛染堂)前に行くと、多少カラカラではありましたが、光の加減が良くキレイでした。本堂に向かって撮るより、本堂側から庭園を撮る方が逆光で美しいです。特に、お庭の紅葉をバックに黒い雨樋の壷の水面に映る真っ赤な紅葉とそこに浮かぶモミジの葉が堂宇の屋根と小さな鐘が逆光でシルエットになったショットは格別です。

熱心に撮っている人がいて、ずいぶん待って撮りました。そして500円払って奥の薬師堂の庭に進みます。ここからは撮影禁止です。薬師堂に向かって右の道を進み、薬師堂を左に見て六地蔵があり、黒地蔵のお堂、十三仏のある”やぐら”、茅葺屋根の旧内海家があります。付近の紅葉はまだ早く真っ赤ではありませんが、旧内海家の奥の暗いところから縁側越しに見る真っ赤な紅葉は美しいです。

こんな美しい紅葉が撮影禁止とはもったいない限りです。庭園の一番奥で折り返し、薬師堂に入ります。ここの薬師様は素晴らしいですが、特に向かって右の脇侍日光菩薩様の顔が素晴らしいです。

切れ長の目に魅力的な唇、めちゃめちゃ美人です。お寺の方が説明をしてくれますが、何度も来ているのでパスです。帰り道は薬師堂からまっすぐおりる道です。振り返ると少しカーブした道の奥にひっそりと佇む茅葺のお堂が美しいです。振り返って見とれていると、写真を撮っていると思ったのでしょうか、遠くから「撮影禁止ですよ・・」と、私のことでしょうか?

ここから庭の入口までの道も逆光で紅葉がキレイです。

鎌倉宮前に戻り、お蕎麦屋さん「宮前」でぶっかけ蕎麦を食べました。

そして、足腰に結構来ていましたが、報国寺まで歩きました。

報国寺の紅葉もほぼ見頃でした。ここでは、山門を入ってすぐ本堂へ登って行く石段から境内を見上げる紅葉、有料の庭園の中の竹林と紅葉をバックにして並ぶ石仏が大好きなショットです。もちろん竹林も美しいです。今日はお抹茶はパスです。

その後、報国寺の上にある華頂の宮邸に行きました。紅葉はまあまあでした。裏山の紅葉が結構キレイでした。

報国寺入口からバスに乗り、鎌倉駅に出て帰りました。

なかなかいい時期に来られました。

■鎌倉宮からスタート

瑞泉寺への分岐あたりはまだ早いか?

獅子舞へのハイキングコース入口

左に小川が流れる湿った道・・・

ここに来たらあと少し

人工なのか自然なのか切り通しのような場所。シダが生い茂る。

獅子舞はもうすぐ・・・

獅子舞の赤が見えた・・・

まだイチョウも少し残っている・・・

獅子岩まで来ると、獅子舞の紅葉は終わり

折り返して下ります

木漏れ日がキレイ

永福寺跡を通過「ようふくじ」って読むのですね。

鎌倉宮では骨董市をしていました

覚園寺に来ました。モミジは少しカラカラかな?

本堂周りはまだ大丈夫?

光も良く。いい感じ・・・

このショットですね。

報国寺に来ました。

撮りたいショット

旧華頂の宮邸に来ました

浄明寺バス停からバスで帰ります

いい時期に来ることができました。