続・京都の紅葉まだ間に合った・・・2日目滋賀 | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

京都・嵯峨野を歩き大津で泊まった2日目、レンタカーを借りる前にホテルから2、3分の喫茶店に寄りモーニングを頂きました。オフィス街の喫茶店らしくモーニングを食べる常連さんがほとんどでした。

姉はずいぶんママと話をしていました。その後、三井寺力餅屋で力餅を買い、レンタカーを借りました。そして三井寺に行きました。三井寺はまだほとんど人がいませんでした。駐車場に車を停めて、観音堂に行きました。風が強くモミジ吹雪になっていました。紅葉はかなり葉が落ちていました。

観音堂で西国33個所の御朱印をもらい、本堂など境内を急ぎ足で回り仁王門に下りて駐車場に戻りました。そして、姉のお友達と待ち合わせの山科駅に向かいました。少し迷って山科駅でお友達を拾って毘沙門堂へ行きました。山科駅から毘沙門堂への道はそれでなくても狭い道ですが、途中工事中で迂回させられましたが、案内もなく迷いそうでした。毘沙門堂は紅葉は少し終わりかけでしたが、周囲の紅葉はまだ十分に見られました。しかし、落葉はそれほど積もっていませんでした。特に一番メインの階段では吹き飛ばしていました。まあ間に合ったという感じでしたが、期待したほどではなかったかな。

次に湖東三山の百済寺に向かいましたが、行きに通った迂回路でかなり迷いました。

名神高速に入り、百済寺に向かいました。百済寺に近づくと黄色の世界になりましたが、少し褪せている感じでした。お寺の下の駐車場に着くと、やはり紅葉は終わりかけでした。部分的には残っていましたが、息をのむような黄色い世界は昨年に続き見ることができませんでした。

本坊の入口に、猫が3匹寝ていました。観光客が近づいても全く気にしないで、気持ちよさそうに寝ていました。1匹が起き上がって少し歩いて、どこかに行くのかと思いきや、またすぐに寝転んで寝始めました。

百済寺は本坊の庭園に入り、1周して坂を登り、展望所に出て眼下のお寺の屋根とその向こうの街を眺め、庭園の上を進み、坂の上の本堂へ向かう石段に出て、杉並木の薄暗い粗積みの石段を登って行きます。かなりの段数でかなりキツイです。途中、大きな草履が下がった仁王門をくぐります。この辺りの紅葉がキレイなのですが、もう今年は終わっていました。石段を登り、最後に石段が右に折れてまた左に登ると本堂のある境内に着きます。本堂にはご本尊のほか彩色した閻魔大王が2体と聖徳太子像があります。その先に鐘楼があり誰でも撞くことができます。この辺りも紅葉がキレイな所ですが、やはり遅かったです。また石段を下りて、本坊の少し下の紅葉の撮影スポットである両側に石垣のあるモミジの落ち葉の積もる石段を撮りました。ここももう終わりかけでした。

次に近江八幡の八幡掘りに行き、八幡神社前のあたりに車を停めました。そしてヴォーリス建築の旧八幡郵便局あたりまで行き、昼食を食べました。そして旧八幡郵便局など2.3のヴォーリズ建築を見ながら八幡掘りに戻りました。八幡掘りに戻ると、姉が”種屋”で和菓子を買いました。ずいぶんたくさん買っていました。

この辺りでかなり予定時間をオーバーしていて、西国33個所には寄れないのはわかっていましたが、教林坊にだけは寄りたいと思っていました。しかし、どうしてもヴォーリズ記念病院のツッカーハウスの秋の姿が見てみたいので、ヴォーリズ記念病院に行き、ツッカーハウスに行きました。

そこから教林坊まで30分ほど、16時15分くらいには着けそうですが、教林坊の閉まる時間がどうなのか、姉が電話をしてくれて、どうにか間に合いそうなので向かいました。

教林坊に着いたのはやはり16時15分くらいで、急ぎ石段を登りお寺に行きました。日没までは15分ほどあり、まだ明るさは十分でした。教林坊の紅葉はまだ見頃で、十分凄い色をしていました。

狭い入口を入ると大きな土壁の蔵があり、建物の間から見える紅葉も凄い赤色です。坂を登り、反時計回りに丘の中腹の道を、左下に庭園を眺めながら周回します。地面は真っ赤なモミジの落葉が降り積もり、黄緑色の苔むした大岩、濃い緑の植栽、赤いモミジの木の間に黄色いモミジ(?)がまざり、いろいろな色のある紅葉風景です。1周していくと本堂があります。本堂はもう閉館前だというのに結構人がいました。本堂の中では書院の障子窓から紅葉の庭が見えるショットが人気です。また縁側に座って庭園を眺めるのも外せないようで皆ここで1ショット撮っています。また狭い階段を登ると、黒い丸太の梁におみくじがびっしり結んである屋根裏に登れました。混んでいる時はできないことです。我々が最後と思っていましたが、我々の後にも結構人が入ってきたみたいでした。

姉はここでもご寄進などをたくさんしていました。

大津で車を返すまであと1時間となり、大津のレンタカー屋をナビにいれると、40分くらいと思っていた大津の着時間がレンタカー屋さんが閉まる時間を越えていました。レンタカー屋さんは借る時に18時に店が閉まるので必ず時間までに帰るようにと念を押されていたので、結構焦って頑張って帰りました。もう少しでレンタカー屋さんと言うところで、18時になるとすぐに電話がかかってきました。しかし、18時1分にレンタカー屋さんが電話をかけている時に到着しました。

レンタカー屋さんはやっぱり少しお怒りのようでした。大津駅までまたバスに乗り、京都で皆と別れて、東京に帰りました。・・・・・・・・これで2023年度、京都・滋賀の旅は終わりです。

■大津の街中にあったお地蔵様

力餅屋で力餅を買う。7時からやっているらしい・・・

レンタカーを借りて、三井寺に行きました

観音堂に登り、御朱印をGET

観音堂付近からは琵琶湖が見える

三井寺本堂

仁王門へ下りていきます

山科毘沙門堂に来ました

落葉、もっと積もっているかと思いましたが・・・

湖東三山の一つ、百済寺に来ました。手前の参道入り口

百済寺の本坊入口

庭園

展望所からの景色

紅葉は終わりかけです

仁王門。見頃時期ならもっとキレイなのだが・・・

本堂へ。石段は、かなりキツイ

本堂の少し手前の右にあります

本堂から石段を下った本坊の少し下の道は紅葉のフォトスポットです。

近江八幡、八幡掘りに来ました

終わりかけか、紅葉はあまりない・・・

左の桜の葉が残っていればキレイなのかも

ヴォーリズ建築の旧八幡郵便局

近江八幡の街並み

八幡掘りの種屋に戻って来ました

ヴォーリズ記念病院のツッカーハウス

教林坊に来ました

やはり凄い色をしている・・・

本堂の屋根裏。大黒様が祀られています

これが人気のショット

予定とだいぶ違いましたが、紅葉は結構見られました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・京都滋賀の旅、終わり。