今年最後の桜か:北上展勝地と弘前公園 | 福助の街歩き

福助の街歩き

福助が歩く古い街並み・石仏・湧水・大樹
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉を。

今年は桜の名所で行けていない所、東北三大桜の一つ「北上展勝地」に行きたいと思っていました。行くなら弘前公園と合わせて行ければいいなと思い、見頃の重なる日をウェザーニュースの桜チャンネルを見ながら考えていました。先週あたりまでは13・14日でちょうどいいかと思っていたのですが、先週あたりから北上展勝地の見頃がどんどん早くなり、散り始めが12日頃になってきています。でも弘前公園の見頃が13日あたりからになっているので・・・・・

 また、先週2度も吉野に行き、今週の福島は泊りになったので、あまりに行きすぎとも思ったのですが決行することにしました。新幹線も宿も福島から戻った日の夜に予約しました。

 今回、JR東日本の新幹線予約で、eチケットタッチ&ゴーでパスモと紐づけしたチケットを初めて予約しました。初めてで少し不安もありましたが、結果的にはパスモで普通の電車に乗るように簡単に乗れて、改札を通過するとメールで予約した席を教えてくれるのです。これは便利。

 9時半頃家を出て、大宮からはやぶさに乗り、北上に13時半頃に着きました。展勝地までは歩くしかないようです。20分程かかると言われました。しかたないか・・・

 天気はイマイチ、風がものすごく強い。これでは桜は散ってしまうなぁ。

北上駅から川沿いに出ると、やはり遅かった。向かい側の北上川の川沿いには、褪せたピンク色の木が並んでいました。展勝地に行くために渡る珊瑚橋までの間に川の上に泳いでいる”こいのぼり”も強風の為に音を立てて泳いでいます。見頃を過ぎているからか、歩いている人も少ないです。

 白いトラスが美しい珊瑚橋を渡り、川沿いの道に出ます。川沿いの道の両側の桜並木はなかなかの古木で満開ならさぞ見事でしょう。まぁ今日の目的地はここだけだし、しかたないとおもいつつそんな道をのんびりと進んで行くと、少し花が残ってる感じにはなってきたようです。

やがて前方から馬車が進んできました。宣伝写真にあった風景だ。桜並木の中を、優雅に進む姿はなかなかいい感じです。結構歩くと何本かまとまった枝垂れ桜があり、芝生広場になり更に進むと、大きな駐車場があり、幾つかの建物の前の広場には出店が並んでいました。ここが展勝地の中心なんですね。入口に付近には蒸気機関車とラッセル車が展示され、北上川のほとりには北上夜曲の歌碑と曲もかかっていました。ここで折り返し、また来た道を戻ります。疲れて来たので、よっぽど馬車に乗ろうかと思いましたが、我慢して歩きます。

予定より1本早い電車に乗れそうなので、盛岡で何か食べてから新青森へ向かおう。

在来線で盛岡まで行き、時間があるので、多分終わっているとは思いましたが、石割桜に行きました。バスで中央町1丁目まで行き、少し歩くと石割桜がありました。

やはり桜は終わっていましたが、本当に石を真っ二つに割って桜が生えてるのですね。裏側に回ると、少し花が残っていました。またバスで盛岡駅に戻り、じゃじゃ麺を食べることにしました。案内所で聞くと、駅ビルの中の白龍(パイロン)という店がおすすめとのことで行きました。大盛のじゃじゃ麺を注文すると、”ちーたんたん”はつけますかと聞かれました。じゃじゃ麺も初めてで”ちーたんたん”て何だかわからないので聞くと最後に麺を少し残して生卵を割り入れて、お店の人に渡すと麺の湯で汁を入れてくれて飲む卵スープらしいです。机に置いてある説明書を何度も呼んで予習しました。じゃじゃ麺はジャージャー麺だと思っていましたが、出て来たのは中華麺ではなくほとんど”うどん”のような麺でした。上に肉みそが載っていますが、ひき肉状ではなくほとんど味噌状態でした。あとは千切りのキュウリと摺しょうがが載っていました。大盛を頼んだのですが、量が尋常はない量ありました。腹いっぱいになりましたが、麺を少し残して生卵を解き入れて”ちーたんたん”を頼みました。”ちーたんたん”もほとんど完食して、めちゃめちゃおなか一杯になりました。

そして、新幹線で新青森に向かいました。盛岡から新青森は6000円近くまだまだ遠いのですね。新青森に着き、新しくできたばかりのような東横イン新青森駅前に泊りました。

 翌日、6時半からの朝食をかきこんで、6時45分発の弘前行きの電車に飛び乗り、弘前に向かいました。天気はイマイチでしたが、弘前からバスに乗って市役所前で下りると、弘前城のお濠沿いには満開の桜の木が並んでいました。満開になったばかりで、さすがに花筏はほとんどありませんでしたが、そこらじゅうの桜が満開でした。南側の追手門から入り杉の大橋で中濠を渡り、二の丸を通り下乗橋を渡り天守のある本丸に登ります。どこも見事な桜が咲き乱れています。本丸の枝垂れ桜もほぼ見頃です。天気はイマイチで、数日前から黄砂がスゴイと言うことですが、岩木山はうっすらと見えています。岩木山が良く見える東側の展望所から岩木山を見ると、山頂にかかった雲がもう少しまてば流れて行きそうなので待ってみることにしました。20分程待っていましたが、結局クリアになることはありませんでした。その後、天守閣が開館したので中に入り上までいきました。

天守を出て、鷹丘橋を渡り、北の郭から春陽橋に出て、西濠沿いの桜のトンネルを戻ります。

道の両側が桜並木で、ここだけでも桜の名所と言っても十分な素晴らしさです。

西の郭を戻り、杉の大橋まで戻る途中に桜の花が重なり間の空がハート型に見える所があります。前回来た時にはあまりはっきり見えませんでしたが、今日はハートがしっかり見えます。

また中濠沿いに北に向かい、北門まで行き、亀甲橋を渡って外壕を右回りに戻ります。この外濠は、花筏の時期はキレイな所です。今日はまだまだ花筏はわずかでした。結構あるいて東門まで戻り、NHKの前で100円バスを待ち、弘前駅に戻りました。

天気はイマイチでしたが、そこら中にある桜、桜、桜。やはり弘前公園の桜は日本一のような気がします。

月末の函館行きの航空券がありますが多分散っているので、これで今年の桜は見納めかも。

■北上展勝地へ。

北上駅をおりて北上川沿いに出ました。対岸の桜は終わってる・・・・

珊瑚橋を渡って・・・

まだ散り始めになって2日目くらいなのに😢

水仙はたくさん咲いていました

いい感じで馬車が来ました。この辺は少し花も残っているかな・・

冷麺缶なんてあります。

展勝地の中心地の川沿いにあった。音楽も流ています。

誘われるにおい・・・

盛岡市内の石割桜に来ました。本当に石を割っている・・・

裏側は、花が残っていました。

じゃじゃ麺を食べました。うどんのような麺なんですね。

新青森の駅にあった

翌日、早朝に弘前公園に来ました。満開じゃ・・・

追手門を入ります

下乗橋を渡り本丸へ

本丸は、枝垂れとソメイヨシノと両方

岩木山が薄く見える

雲がなくなるまで待ったが、ダメでした。

天守へ・・・

天守から

北の郭に下りて行きます

補修工事中の内堀

西堀に向かい、春陽橋に来ました

西堀の桜

桜のトンネル

西の郭あたり

水芭蕉も咲いていました

今年は、はっきり見えた

もう一度北に向かい、亀甲橋を渡り、外堀を時計回りに

花筏が凄くなるのは、この辺りでは?まだ早いです。

東門に来ました

天気はイマイチでしたが、満開は見られました。