2つのコンビニで働いていました。

そのうちの一つを5月15日付けで退職しました。

備忘録的に書いておきます。

 

本日、コンビニバイトが午後からなのでまとめ書き&投稿笑い

予約投稿にして分散すれば良いのだろうけど、気ままなブログなのでそんなことする必要がない笑い泣き

ってか、午後からのバイトだとこうも時間があるのね~と痛感びっくり

 

コンビニホワイトB店では

2021年2月~2024年5月まで働いていました。

自分でもビックリ、気が付けば3年3ヶ月ハッ

 

なぜ働こうと思ったのか

すでにコンビニバイト、ブラックA店で働いているにも関わらず、なぜもう一つ増やそうと思ったのか。

 

単純に収入を増やしたいという思いがあった。

 

であればブラックA店のシフトを増やしてもらえば良いのに、どうして他の勤務先を探そうと思ったのか。

 

非正規雇用の勤務先を探していたので一つの勤務先でシフトを増やしたとしても勤務先都合で今後もシフトを増やしたままでいられるとは限らない。

収入の口を複数にしていた方が安心だと思った。

非正規雇用で探していたのは夫の送迎を考慮すると身体的に厳しいと判断したので。

 

長期で休みたい場合、一つの勤務先だと申し訳ない思いがある。複数勤務先だと私の申請が面倒だとしてもお店側の負担が少なく済むと思った。

 

 

 

なぜ二つ目の勤務先もコンビニにしたのか

シフト制の勤務先の方がプライベートに柔軟性があると思った。

すでに働いているブラックA店、殆どのスタッフがある程度曜日時間帯固定での勤務だったが私は入れる日時を申請することでシフトを組んでもらえていた。

これ自体がかなり優遇してもらっていたと思う。

 

二つ目の勤務先は曜日時間帯固定、勤務日数少なめが可能な場所が良かった。

となると勤務日数が少ない分、新たに仕事を覚えるよりも経験値のある仕事の方がやりやすいと思った。

デスクワークをしたい気持ちもあったが近場で週2~3だと見つからない。

 

となればやはり二つ目もコンビニかな、と。

ってか、コンビニの仕事、好き。

 

だったら、セブンではなくファミマやローソンでも良かったのではないか。

 

ファミマやローソンも近くにあるし、セブン以外のコンビニシステムを知りたい気持ちもあったが「今さら私がコンビニシステムの内情を知ってどうする?」と。

「単に興味があるという理由で知ったとしてもそれを何に生かすんだ?」と。

セブン、ファミマ、ローソンそれぞれの良さがあるので面白いだろうなぁとの気持ちもあったのだが。

 

他にもスーパーやドラストも候補として考えたが、

何よりかにより店内が寒すぎる!

寒がりの私にはそこに長時間滞在する自分が想像できない。

 

 

なぜそのコンビニにしたのか①

ホワイトB店を選んだ理由

 

B店がホワイトだと思ったのは実際に働くようになって気付いた。

 

B店は交通費の支給はないが車通勤可能

自宅からB店までは車で約20分

 

車の運転が苦手?嫌い?な私だったがB店へのルートは夫が通常とは異なる公共交通機関を使用する際に通る道

つまり、ある程度走り慣れていたので。

 

すでに働いていたブラックA店はとにかく不衛生

なのでキレイな店で働きたかったから。

B店は10年未満、A店は30年くらい

 

コンビニは(コンビニに限らず)お店によってカラーがある。

居心地が良さそうなお店が良い。

こればっかりは実際に働いてみないと分からないけど。

 

ということでエントリーする前に夫とB店にわざわざ足を運んだ。

 

とある平日の午前中、まずは私が普通に買い物をする。

その後夫が公共料金の支払いに行く。

 

私を担当してくれたレジの人は明るく丁寧でテキパキとしていて気持ち良い。

こういう人とだったら働きたいと思った。

上から目線

 

公共料金の支払いをしてきた夫はお客さま控えを持ち帰ってきた。

そこに押印してあるスタンプ印を確認したら直営店ではなくFC店舗であることを確認

直営店舗はイヤだった

 

夫も「ここだったら良さそうじゃない?」と。

 

 

なぜそのコンビニにしたのか②

ホワイトB店へエントリーする方向へと向かっていたが

 

通勤で片道20分、往復40分かかることは最低賃金レベルのお給料では重要チェックポイントとなる。

公共交通機関で通えば交通費も支給されるが乗り換えが複数回あり片道1時間くらいかかるので却下

車通勤でもガソリン代はかかるわけだが走行距離で考えると許容範囲

 

・通勤時間を短縮すれば可処分時間を最大化することができる。

現在、ホワイトA店は車通勤約5分(信号が順調であれば2分程度)歩けば20分弱

 

片道20分をどう捉えるか

気持ちを切り替える時間、おひとり様を満喫する時間

 

その日の業務を反省したり、帰宅後の家事やタイムスケジュールを再考したり

コーヒーとチョコでのブレイクタイム

厳密にはコーヒー代がかかる

 

 

以上を考えると通勤時間含め、B店へのエントリーは私には合っていると判断した。

 

 

 

まとめ?

先に”非正規雇用の勤務先を探して”と書いたが、その大前提にあるのが夫の送迎

 

夫が自力で最寄り駅まで行ってくれれば私の可処分時間が増えるので仕事選びの選択肢も広がる

 

非正規雇用ではなくブラックA店も辞めて正規雇用の仕事を探すこともできる。

そもそも雇ってもらえればのハナシではあるが

 

ただ、過去に私が仕事をガッツリしていた時、私の収入をアテにして夫が働かずに遊んでいた時のトラウマがある。

今も「駅まで送ってくれないんだったら会社行かない!」という夫の言葉は夫自身の甘えだと思うがまた過去に逆戻りしてしまうのではという不安も大きい。

 

ということで可処分所得を増やすことでお金で解決できることを増やしたい気持ちもあるがアラフィフ、時間の大切さが身に染みるお年頃

 

ひとまずは時間を選び、

二つ目の勤務先を探すことにした。

 

 

 

補足 おまけ?

先に”収入を増やしたい””収入の口を複数にしたい”と書いたが、A店・B店のお給料の振込口座を別々にした。

 

入ってくるお金の口座、引落口座、貯蓄用口座

口座は3つに分けるのが貯蓄を増やす方法のセオリーになっている

 

しかし

私は入ってくるお金の口座を2つにした。

厳密には入ってくるお金の口座は3つ

・コンビニA店のお給料

・コンビニB店のお給料

・不労所得

 

私は家計管理は下手ではないと思うが

そもそも好きなことへお金を使うのが好きなタイプでもある。

 

そこで敢えてコンビニA店・B店と入ってくるお金を2つに分けることでコンビニB店のお給料には手を付けないままにしておくことができた。

 

もしA店・B店が同じ口座に振り込まれていたとしたら、その口座から貯蓄へ振り分ければ良いのだろうが、お金を使うことが好きな私は新たに働き始めたB店のお給料すべてを貯蓄に回すほど心を鬼にはできなかったと思う。

 

 

 

(備忘録?回顧録?は次へ続く)

最後までお読み頂いた方、ありがとうございました飛び出すハート