彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭は中洲のネオン街!
でおなじみの拓さまです。
実家3日目ですよ。
どうでもいいけどトイレのペーパーホルダーが

チッパンデールでチップ推しの我々としては(・∀・)ウレシイネ!!
その頃うちのチップさんはワタシがいなくてご機嫌斜めだったようで。
母ちゃんと次の旅行の計画を立てます


お互いPC開いてスカイスキャナーとか見ながら
あーでもないこーでもないと議論しますw
とりあえず12月に父ちゃん母ちゃん2人で台北行くっていうので

CXの直予約が安かったのでお買い上げ。
往復1人コミコミ3万ちょいだったかな、
福岡発のCX、午前中が台北経由香港行きで
香港行くには不便だが台北行くのは便利な時間帯なんす。
あと、3月に我々バンコク行く予定だったので一緒に来るぅ?とお誘いした結果

HISのCI台北経由は1人56000円くらいだったので
こちらも(σ・∀・)σゲッツ!!されてました。
が、その後知らないおばさんが3月忙しくなりそうで休めん!というので
我々はリスケして親2人でバンコク行ってもらうことに。
スンマセン(´・ω・`)
空港からの移動がちと面倒かもしれんが
テルホは駅直結のオークラらしいのでまあ大丈夫だべ(・∀・)
車を出そうと駐車場に出ると

真上にジェットスター機が。
うちの真上が着陸航路なんすよね。
(玄界灘から直接着陸、じゃなくぐるっと山の方から周るパターン)
飛行機の音がうるさくないって言ったらウソになるけど
この音が日常生活に馴染んでるので無くなると寂しいのと
それ以上に空港まで車で15分、
タクシー乗っても2000円かからんってロケーションの方が大事ですわ!
ホントこのマンション相続いたしますのでもらいますのでシクヨロ~(・∀・)
野間大池にある木の花ガルテンっていう大分日田の物産ストアへ。


ここ昔はダイエーとかロイホがあったのだがだいぶ変わってしまったね。
このとりめしの素が美味いんスよ!

お土産に買うてもらいました(・∀・)
あと大分は椎茸も美味いのでドライ椎茸もゲッツ。
お昼はぜひ食べたいリクエストしてた

中洲にあるうなぎの名店、吉塚うなぎ屋へ。
激混みなので並びますよ。
(予約は個室しかできず、5%だか10%の個室チャージがかかるんすよね)
40分ほど待ってようやく着席。

ワタシはうな重より丼の方が好きなので
うな丼の特上を頼みました。
税込みで2500円位と東京で食うより安いよ!
また待つこと20分
やって来ました!特上うな丼ド━(゚∀゚)━ン!!

でも丼じゃなくてお重に入ってるよ。
どうやらここではオンザライスがうな丼、
アウトオブライス(ご飯とうなぎが別の重に入ってる)のがうな重らしい。
香ばしく焼き上げられたうなぎはお口に入れると柔らかく
そしてうなぎの脂と甘辛いタレがマリアージュして
(゚д゚)ウマカッチャン!!星3つ!
あまり外でうなぎを食った経験値が少ないのでアレです
多分日本一美味い(そしてコスパの良い)鰻屋でしょう、ここは。
ってあんまり(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーって書くと
留守番してた知らないおばさんが激おこプンプン丸になるのでこの辺で。
(今度連れてきますから)
帰ってきて荷詰め大会。

荷詰め担当大臣がいないので一人で解けないパズルに挑戦。
うまかっちゃん類がかさばるのでキャリーに入らんとですよ。
イタリア・ナポリで超有名なピッツァの店、ダ・ミケーレが

ナポリ本店、東京恵比寿に続いて世界3店舗目が福岡にできるげな!
すげぇな!(・∀・)
恵比寿まで行かなくても実家で食えるとは!
(出不精なのでなかなか都内にいかんのですよ、我々)
またそんな名店の広告が新聞の折込チラシに入るってのもどうかと思うがw
夜はこれもどうしても食べたかった久留米大砲ラーメン。

一蘭一風堂や普通の博多ラーメン系は東京でも食えるけど
久留米ラーメンって東京じゃ食えないのよね。
ご存知のかたいらっしゃいますか?
昼うなぎ食ってそんな腹減ってないけど

デフォで替え玉しなければいけない!という謎の義務感で替え玉してしまったとです。
(O´Д`O)ゲップ
といった感じで食いだおれております。
_,,..,,,,_ スヤスヤ
./ ,' 3/⌒ヽ-、_
/l. /____/ ブヒー
次号へ続く・・・