彡⌒ミ ピカーン
(;´Д`)<泥酔したらマーライオン!オエオエー!
でおなじみの拓さまです。
先ほどまで遠くから見ていたマリーナベイサンズ、
やっぱ行ってみないとネー。
ということで行ってみましょう、地下鉄で。

ラッフルズプレイス駅。
最初歩いて行くぜ!(`・ω・´)と思ったが
グーグル先生に聞いてみると3キロ位あるので諦めました(;´Д`)
(普段3キロ位なら平気で歩くのだが疲れてるのとあんまり時間がなかったので)
1駅乗ってマリーナベイ駅へ。

降りるとベイサンズはこっち→って案内があったので
ここがベイサンズの最寄り駅かと思ってたら
ここで別の電車の乗り換えないといけませんでした。
で、隣のベイフロント駅が最寄り駅。

駅直結でマリーナベイサンズのショッピングモールがございます。

ベネチアンマカオ(もしくは昔の船橋そごうのレストラン街)みたいに屋内に川が流れてます。

ベネチアンマカオと同じくゴンドラで公開処刑を受けられます。

けどマカオとくらべて川が短くあっという間に終わるよ!
これでいくら取るのか知らんが乗る意味無いね!
ネズミーシーのアレの方が全然イイよ(・∀・)
(つーか本場ベネチア行けよ!)
ショッピングモールはイオンと違ってお高級ブランドばっかですよ。

ハワイで有名な(有名だけど行ったこと無いし行く気もないが)
トーダイレストランがあったよ。

いわゆるひとつのオールユーキャンイートなレストランです。
ハワイだけでほそぼそとやってるかと思いきや

世界各国に進出してるそうな。(´・∀・`)ヘー
トーダイってマキノ茶屋のオーナーがやってるんだっけ?違うか?
クヒオ通りのマキティ(マキノ茶屋)は迷走してるがね。
リモアのシンガポール限定仕様。

(゚⊿゚)イラネ。
今ワイハ限定モデル(と言っても限定ステッカー貼ってるだけだが)使ってるが
もう1個小さいリモワ欲しいんだが
欲しい欲しい買おう買おうと思いつつ踏ん切りつかず待っていたら
円安になってしまい高くなってしもた(´・ω・`)
お紅茶のTWGのお店ももちろん入ってます。


下のはカフェ併設店。
紅茶買うて帰ろうと思っていましたがここでは買わーず。
後日別の場所で買いますわ。
広いけど対して面白くない、ピンと来ないモール内を歩いてると

フードコートがありました。
もう晩ごはんの時間なので今日はここで何か食って帰りましょう。
ちなみにフードコートの右側の白い床はスケートリンク。
東南アジアのデカイショッピングモールってだいたいスケートリンクあるよね。
日本でスケートリンクってそんなにないよね。
ガキの頃江戸川スポーツセンターってとこにスケートリンクがあって
そこに何度か行った気がするが・・・
世界各国のメニューがあるよ。

ドイン料理
韓国系

香港系


ペッパーランチや

味千ラーメンなど日本勢も

チャイニーズ(香港系とどう違うのかわからんが)

と色々あるなか我々はやっぱ地のモノを食べないとねー。
つーことで


ワタシはホッケンミーという焼きそば的な麺をチョイス。

太めの麺が海鮮の出汁がよく出たスープとよく絡んで(゚д゚)ウマー!
乱暴な言い方をすると焼きちゃんぽんみたいな感じですな。
ミディアムサイズで8.8SGD(約900円)と高いですがね!
ここのフードコート、総じてお値段高めでございます・・・
コーディネーターおばさんは


肉骨茶(バクテー)をオーダー。
バクテーってよく聞くけどよくわからない謎の料理なんですよね。
シンガポールとマレーシアの両国でよく食べられてるそうですが
両国で味が異なるそうな。
よくわからない10SGD位のセットを頼んだみたいです。

左上の汁物がバクテーです。左下は豆腐と豚肉の炒めモノだったかな。
で、バクテーのお味ですが・・・
( ´Д`)<ん!?胡椒の味が強くて辛いぞ!
あとは漢方系の味もします。
うーん、これはこういうものなのか?そんなに美味~ではないぞ。
この店のがそうなのかシンガポール全体のがそうなのかよくわからん。
今度別の店でもチャレンジして再査定しないとなんとも、って感じですね。
食後はまたモール内をブラブラ。


お高級マカロンのお店。
色が毒々しいけど美味いのかしら?
小籠包でお馴染み、鼎泰豐もあるよ!

中国人で大混雑!
サンズは中国人観光客が多く泊まってるみたいですね。
みんな博打するのか。
そんな賭場への入口

入り方がわからん。パスポートがいるのか?
パスポート持ち歩いていないし入る勇気もないチキンなのでw入ろうともしませんでした。
博打自体はそんな興味ないけど中がどうなってるのか見てみたい気がするので
次回以降の課題ですな。
香港でよく見るTOAST BOXってシンガポールの店だったんですね。

初めて知ったわ。
このサンズ店は他の店舗とくらべてやっぱ高かったですね。
サンズ価格です。
バンコクにもあったバスアンドボディワークスもあるよ。

日本には入ってきませんねぇ。
売ってるモノは世界共通。

シンガポール限定のはなかったですね。
そういやホテルロビーへの入口がよくわからんかったので
ホテル部視察は出来ておりません。
広すぎてよくわからんしそんな興味のあるものもございません。
お金持ちのためのモールですね。
地下鉄でホテルまで帰ろうとすると
駅ナカのセブンが気になったので入ってみましょう。

シンガポールにもセブンのPB商品がありますね。

でもカップ麺が1.6SGD(約160円)と日本と同じか高いか、って感じ。
缶ルービーも高いよ!高いよ!

ハイネケン?が4.7、タイガーが5.4、プレモルロング缶は7.8SGD・・・
ビールだけじゃなくてジュースも高いよ!

コーラが2.6とか2.9SGDとか・・・
プロムナード駅で降りて歩きます。

この辺、先週のF1のコースじゃね?
ホテル到着。

マンダリンオリエンタルは
プロムナード駅、エスプラネード駅、シティホール駅の3駅使えますが
どの駅からも徒歩10~15分とちと歩きます。
夜景を見下ろしながら

日本から持ってきた1本200円のスーパードライを飲み干しましょう。
(゚д゚)クゥー!
という感じでようやくシンガポール2日目も過ぎていくのであった・・・
グガー スピー オエオエー
<⌒/ヽ-、___ ←知らないおばさん
/<_/____/ ブー
_,,..,,,,_ スヤスヤ
./ ,' 3/⌒ヽ-、_ ←わし
/l. /____/
次号へ続く・・・