ワイハびより(2012/6/8) その2 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

あろは!

 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はダイヤモンドヘッド!

でおなじみの拓さまです。

さて、3日目パート2の巻ですが
この日はテルホ引っ越しデーでございます。
2日間寝るだけのために確保した安宿から
一度泊まってみたかったヒルトンハワイアンビレッジの
レインボータワーに5泊するのですよ(`・ω・´)
某三木谷商店トラベル事業部で
レインボータワーオーシャンビュー(ダイヤモンドヘッド側指定)が
4泊すると1泊無料、お値段合計約1200ドル(税別 )m9(・∀・)ビシッ!!
(日本円で税込後の最終的な請求金額は11万位でした)
というリーズナボーなプランが出てたので
あんまり三木谷商店に金を落としたくないがそいつを手配しました。

拓さまの最近どーなん?-ヒルトンハワイアンビレッジのレインボータワー
トンヒルのレインボータワード━(゚Д゚)━ン!!
12時頃チェックインしに行って
フロントのおばちゃんに
(;´Д`)<Today is my wife's xxth birthday and our 5th wedding anniversary.
      So, please assign high floor.
(※xxthの部分は関係機関による検閲が入ったため伏せさせていただきました。)
と高層階フロアにアサインしてもらうようお願いすると
部屋の準備に時間がかかるから準備できたら電話するわね、と言うので
と携帯番号を教えました。

つーか、そうこの日は鬼嫁子さんのxx回目のアレと
うちらの5年目のアレの日なのです。
まあそれがどうした。


ということで部屋の準備ができるまで
ドンキに行ってビールとか昼飯とかビールとか調達して
時間調整するも電話がかかってこない!
時刻はもう15時になるかならないかという頃なのでさすがにもう部屋入れるだろうと思い
フロントに行くとすんなりルームキーをいただけました。
(この時間はチェックイン待ちの人々が多く20分くらい待たされましたよ(;´Д`))
で、アサインされた部屋番号を確認すると
【3125】
と31階、すなわちレインボータワーの最上階キタ━(゚∀゚)━!

エレベーターホールには行先階を入力するタッチパネルがあります。
拓さまの最近どーなん?-エレベーターの行き先を入力するマシーン
これで行先階を入力すると複数台あるエレベーターの
どれに乗ればいいか表示されます。
これは便利ですね。
うちらはもちろんドヤ顔で31とinputするぜぇ。

さあ、部屋に入りましょう(`・ω・´)
部屋の中はどんな感じかというと・・・
拓さまの最近どーなん?-レインボータワーの部屋
広い!そして何故かエキストラベッドが入ってるではあーりませんか。
エキストラベッドが入ってても十分広いので
子供ができて家族3人でも無問題ですね。
けど今回は必要ないので電話してベッドを持って行ってもらいました。

レインボータワーは最近改装したばかりということで
部屋も水回りもキレイで快適でした。
ただ、冷蔵庫の4本あるはずの足(っていうのか)が1本ないのか
庫内にビールとか水とか重いものを入れるとバランス崩して前に傾いてきて
ドアを開けるとビールがゴロゴロ前に飛び出して来るのがマイナスでしたね。

そして部屋から見える景色(゚Д゚)ドンッ!!
拓さまの最近どーなん?-部屋から見える景色①
ダイヤモンドヘッド様がよく拝めます(・∀・)イーネ!!
ワイハ=ダイヤモンドヘッドというベタな景色だが
やっぱこのダイヤモンドヘッド+海という景色が一番好きです。

ビーチ(゚Д゚)ドンッ!!
拓さまの最近どーなん?-部屋から見える景色②
海がきれいですねぇ。

部屋の真下はプールサイド(゚Д゚)ドンッ!!
拓さまの最近どーなん?-ラナイから見るプール
人がゴミのよ(以下略)

ラナイでドンキで買ってきたネギトロ丼を食す。
拓さまの最近どーなん?-昼飯はネギトロド━(゚Д゚)━ン!!
お値段は5ドルくらいでした。
割り箸もらうの忘れて非常に困りましたが
スーツケースの中に1膳だけ割り箸があったので
それをシェア(鬼嫁子さんと間接キス('A`))して何とか難を乗り切りました。
常に割り箸セットをスーツケースに仕込んでおかんといかんですな。

ダイヤモンドヘッドと青い海と青い空を見ながら
食べる飯とビールはもちろん( ゚Д゚)ウマカッチャン!!

この緑の缶はバドライトライムって
日本未発売のバドワイザーのライトのライムフレーバーなんだが
軽くて飲みやすくうまいので水代わりにじゃんじゃん飲んでました。
しかもドンキで1ダース1000円位で買えるのでジュースよりも安い!
(イオンの安いビールもどき並みのお値段です)
クソ暑い日本でも売れば流行ると思うんだけどねぇ。


次号へ続く・・・