台北びより(2012/4/28 その2) | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

にーはお!

 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<私の頭は小籠包アルヨ!

でおなじみの拓さまです。

台北旅行第2話、忘れないうちにさっさと書くあるよ。

<前回のあらすじ>
・ビジネスクラスにアップグレードされたぜぇ(∩´∀`)∩ワーイ
(詳細はこちら

さて、無事台湾に入国させていただきましたが
入国して最初にすることはプリペイドSIMの購入ざんす。
拓さまの最近どーなん?-プリペイドSIMを買うぞ
到着ロビー出たすぐ左手に
中華電信、FarEastone、台湾大哥大(Taiwan Mobile)の3台キャリアのカウンターがございます。
台湾大哥大だけ先客が3組くらいいて他キャリアはガラガラだったのだが
前回も台湾大哥大のプリペイドSIMを買っており
実績のある方がいいかなーと思って台湾大哥大の列に並ぶ。

30分位してようやく自分の番となり、プリペイドSIMを買いたい旨を伝えると
カウンターのおねいさんが
(*゚ー゚)<あんた既にプリペイドSIM持ってるでしょ!外国人は1人1枚しか買えないアルヨ!
とのこと。
なんでも前回2月に買ったプリペイドSIMの有効期限が残ってるため
追加でもう一枚は買えないとのこと!
だったら既に持ってるSIMのバリューをチャージすればよかったんだが
SIMは毎回使い捨てでいいだろうと思ってて今回そのSIMを持ってきてなかったので
ここでどうすればいいかわからなくなりテンパるw(;´Д`)ハァハァ
そこでおねいさんが
(*゚ー゚)<隣にいるツレ(鬼嫁子)名義で買えばイインジャネーノ?
とアドバイスしてくれてそういう体で購入手続きを済ます。
動作確認にも時間がかかり、列に並び始めてから1時間くらいで
ようやくSIMカードを(σ;´Д`)σゲッツ!!
日本でSIMロック解除してきたL-01Dでもちゃんと接続できました。

試しに速度を測ってみるとバスでの移動中で下り3M位出ました、優秀優秀。
だが、L-01Dと台湾大哥大の相性があんまり良くないみたいで
電波のつかみがイマイチでよく途切れるので
途中で予備で持ってきた台湾版IDEOSに変えたら途切れることもなく
快適に使えるようになりました。
(やっぱ現地仕様の端末が一番ええわな)


で、なんやかんやした後バスで台北市内まで行くことに。
宿のある西門は台北駅からすぐなので
とりあえず台北駅行きのバスチケット売り場に行くと
「台北駅から西門までダーターの無料シャトルもアルヨ!」と書いてあったので
これはラッキー!と売り場のおじちゃんに聞いてみると
( `ハ´)<無料シャトルは17時で終わりアルヨ
と残念な回答に。
つーことで台北駅行きバスに乗車。
拓さまの最近どーなん?-バスで台北駅に向かいます
日本の空港リムジンバスと比べると古くて運転もちと荒いですな(;´Д`)
小一時間でバスは無事台北駅に到着。
拓さまの最近どーなん?-夜の台北駅
夜の台北駅はこんな感じですよ。

台北駅からはタクシーでホテルまで直行。
台湾はタクシー代が安くホテルまで95TWD(=300円弱)で行けるので助かります。

今回のお宿は初日だけ前回と同じパラダイスホテルをチョイス。
だってここ、HISで1泊1部屋5000円というかなりお安いお値段で泊まれるんですよ!
お部屋はこんな感じですぞ。
拓さまの最近どーなん?-パラダイスホテル①

拓さまの最近どーなん?-パラダイスホテル②
前回ツアーで泊まった部屋よりも少し広くなって
TVもブラウン管から液晶になってたり
窓の外もちゃんと景色が見える(前回は窓を開けたら隣のビルの壁!)と
まあまあ悪くはない部屋でございました。
ただ1点問題があり、壁が薄いせいか隣の部屋の音がバリバリ聞こえてきて
夜中遅くまで中国人のおばちゃんの会話が聞こえて寝れませんでした(;´Д`)
まあ値段相応でただ寝るだけならいいですけどね。


空港と機内であれだけシーメー食ってるのに
恐ろしいことにちと小腹が減ってきたのでw
夜食を食べに行くことに。
拓さまの最近どーなん?-地下鉄で移動です
わざわざ地下鉄に乗って忠孝敦化という駅まで行くですぞ。

拓さまの最近どーなん?-忠孝敦化駅付近
忠孝敦化駅付近。
ここは大きいデパートとかがいくつもあって
西門とはまた違ったちょいとシャレオツな雰囲気です。
東京で言うと新宿、までは行かないけど池袋的な感じか?

駅から歩いて3分位、明曜百貨店の裏にあるのが
拓さまの最近どーなん?-度小月というお店
度小月というお店でございます。
ここでは台南地方で有名な担仔麺という麺がうまし!という。
(台南地方は台湾でもうまいシーメーが豊富なんだそうで、一度本番行ってみたいすな)
担仔麺とは肉味噌とニンニクが入った麺とのこと。

それでは食してみましょう。
拓さまの最近どーなん?-担仔麺(゚д゚)ウマー!
汁なしと汁ありがチョイスできるので
それぞれオーダー。
お味の方は肉味噌が意外とあっさりしてるがニンニクの風味が味にパンチを加えてて
(O´Д`O)<トッテモオイシイデス!!
量はそんなに多くないので値段もお安く
汁なし汁ありどちらも1杯50TWD(=150円弱)ととってもリーズナボー!
もちとん担仔麺以外にもいろいろメニューがあるので
小腹を満たすだけでなくがっつり食べれますぞ。

このあとは西門に戻って腹ごなしにブラブラ散歩。
拓さまの最近どーなん?-西門の街をぶらぶら
23時過ぎても人は多く賑わってますな。

台北最大級のウニクロだって( ´・∀・`) ヘー
拓さまの最近どーなん?-台北最大のウニクロです

シャレオツなスタバですぞ。
拓さまの最近どーなん?-シャレオツなスタバ

台北にもAppleStoreがありました!
拓さまの最近どーなん?-AppleStore前


そしてブラブラして歩き疲れたので今日のシメはマッサージです!
拓さまの最近どーなん?-足満足というマッサージ屋
今回も前回同様ホテルの目の前にある
足満足というマッサージ屋で足つぼ+全身マッサージ2時間コースをお願いしました。
お値段は1350TWD(=4000円弱)と日本と比べて安い!

足の秘孔を突かれている図。
拓さまの最近どーなん?-足つぼ(*´Д`)キモティー
(*´Д`)痛キモティー
奇遇なことにわしも嫁も前回施術してもらった人と同じ人が担当でした。
(向こうは覚えるか知らんが)


といった感じで台北初日が過ぎて行きました。

グガー スピー キリキリ
  <⌒/ヽ-、___   ←鬼嫁
/<_/____/ ブー

    _,,..,,,,_  スヤスヤ
   ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   ←わし
 /l.  /____/

次号へ続く・・・