ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
10年程前に購入し4世帯アパート
ボロボロで風呂無し、和式トイレの物件で
300万円で購入しました
(もちろん土地付き
所有権
再建築OKです)
ほぼフルリフォームで
ユニットバスと洋室トイレを全室に入れて
内装も大壁にフルリフォームして
それなりにリフォーム費用はかかりましたが
(DIYではなく、親しい大工さんにお願いしました)
全額融資で購入
毎月のキャッシュフローは
満室時は8万円程
おすすめ投資法と思います
(余り広めたくないんですが・・)
今回、一部屋空いたので
自分でメンテナンスできる部分を
と
思って
汚れた塀を高圧洗浄で洗い流す事にしました
この塀
リフォーム前は何の変哲もない
カクカクブロック塀
だったんです↓
それを
アーチ状にカットしてもらい
漆喰を塗ってもらったんです
ちなみにカット位置は
自分でマスキングテープで墨付け
しました(何度もやり直して)
(めっちゃ丁寧な仕事をする
おじいちゃんの職人さんだったな〜
まだご健在かな〜)

今はめっちゃ汚いですが
リフォーム後はこんなにきれいでした
地面は草ボウボウでしたが、固まる土で固めました
高圧洗浄のため
空いた部屋の風呂場から水を取りました

かなり?少しは?
綺麗になったかな
今度は自分で漆喰塗っとくか・・・