ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
ベランダの雨漏り対策用に
防水塗料を買っておいたんです
でも、その前に、下地を直してからと思って塗るのをためらっていたんです
だって、塗った後に下地がズレて
塗り直しになったら
無駄じゃん
でも
雨が降って気付いちゃったんです
コンクリートって水を通すんだよね
浸透するレベルだけど
更に温度が下がって凍ってしまうと
劣化が進む事に気付き
最悪ムダになる事覚悟で
塗ることにしたんです
ペンキはいつも利用している
プロショップでプロ用の塗料を購入
丁寧にいろいろ教えてくれます
塗る面積に応じて使う塗料を
量り売りしてくれます
今回の防水塗料は3度塗りで
本塗りは1液型を使用
前回、掃除とコンクリートの補修を
行っていたので、ちりとりと掃除機で
ゴミを撤去
下塗り
(プライマー、透明です)
ローラーで塗っていきます
乾く迄約2時間
中塗り
(本塗りとも言います
プルーフロン エコONEⅡ(1液型))
メチャメチャドロドロしていて
缶から出すのに苦労しました
専用のローラーで
乾くまで2-3日かかります
次回は2液型にします
お値段も2液型の方がお安いそうです
細かい塗りにくい部分は最初に
ハケで丁寧に塗るように
(反省です)
上塗り
(トップコート、紫外線対策です)

本液+硬化剤を5:1、溶剤でシンナーを少々、しっかりかき混ぜます

あと、缶開けには
インテリア用バールが
最高ですね