ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

ポータブル電源の活用

開始しています


購入したポータブル電源はこちら↓

 

ポータブル電源活用法で


こんな使い方


できちゃうって

知ってます?


まず、家のブレーカーを落とします

(切ります)


その状態で

ポータブル電源の出力ポートから

家のコンセントに繋ぎます


そのために
オス+オスのケーブルを
作ります

すると

家の電気がポータブル電源から

供給されて

家全体の家電が使える

ようになっちゃううんです


試しに鳩小屋で実験し


各種家電が一応正常動作

する事を確認しちゃいました


電気の照明

換気扇

エアコン

冷蔵庫

掃除機


凄くな〜い?


ただ、使用容量の注意や

(大容量で使用するとケーブルが過熱)


ブレーカーを落とし忘れたら?

(ショートする?しない?)


家電壊れない?


LIVE(黒)線とNeutral(白)線は?


電気工事士の資格がいるんじゃね〜?


とか


いろいろ疑問はあるのですが・・


自己責任でお願いします


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ