ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

先日に続いて

ウッドデッキの補修 その⑥です

 

いよいよ、型枠を外します
クランプを外し
ビスを外し

ハンマーで軽く叩くと
簡単に型枠が外れます


無事、全てが簡単に外れました

外した後に気づいたんですが
角が直角で欠けやすいんで
面取りしないと

はみ出したセメントを
取り除く必要があります

鳩小屋から
グラインダーと
サンダー持ってこないと

外した型枠が用意できたんで
もう一つの土台も作くっちゃいます
一度経験してるんで

楽勝です

型枠をキレイに洗い
サラダ油を塗ります

土台のコンクリートに付着したゴミや
コンクリート辺を取り除きます

マスキングテープで養生します
ハイフレックスを塗ります

型枠をビスで止めていき
マスカーで養生して
セメントがから漏れないよう
地面と型枠を
マスキングテープで止めて
型枠も固定して
準備万端を確認したら
紙コップを使って
セメントに加水して良く混ぜて
良く練って
何回かに分けてセメントを流し込んで
外枠をハンマーで叩きながら
奥までしっかり流し込んで
あとは
固まるのを待ちます

今回の想定外
紙コップ、3回も使うと
底が破れます
ご注意を!

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ