ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

レッツノートのアダプター

まあ、小さい方なんです

上が長男のDELLのアダプターで
下がレッツノートのアダプター


パソコンが軽量・コンパクトでも

アダプターで重くかさばっては

シャレになりません


だって、今どき喫茶店や
マックでさえ、目の前にコンセント
これ普通です

鳩小屋でも、ニッチ棚に
家具用コンセント付けちゃいました
370円ですよ
そりゃ〜付けるでしょ

以前の記事

アダプターの軽量化


考えました


というか


パナソニックさん

既に想定済 のようにも思うんですが


まず、中古屋さんで
電源ケーブルを購入


100円なり
電源コード側の軽量化作戦

完成形
接続すると
元のケーブルの長さ1/10に短縮
軽量化も図れます

【作り方】

電気工事士のノウハウで
リングスリーブで圧着
ビニールテープで絶縁し

完成
使った道具

でも

商品として売ってました
とか
当然考えますよね

パナソニックさんも
想定してソケット型にしてるんだと思います

さすがです

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ