ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

鳩小屋大家

不動産投資を趣味とする前は

家庭菜園も趣味としていました

(進行形ですが)


家庭菜園は25年以上になりますね〜

(不動産投資は15年位です)


家庭菜園の目的は


もぎたて茹でたての


枝豆ととうもろこしを


美味しく食べる事



最近はそれプラス


(なし)


ですね


梨には受粉作業が必須なんです


桜の花見の時期の後半に梨の花が開花します


梨には受粉作業が必須なんです



高い所の受粉作業は大変なんです




今年は受粉作業の

秘密兵器

を投入しました


それは
自撮り棒
先端に洗濯バサミをマスキングテープで
(こんな所でもDIY道具)
貼り付けて
洗濯バサミに受粉の花びらを挟んで
自撮り棒を伸ばして
パタパタと受粉作業


新高(にいたか)には

豊水か香水の受粉が必要

豊水や香水にも自分の花では受粉しないので

豊水には幸水で受粉

幸水には豊水受粉


結果、鳩小屋大家の畑には

新高、豊水、幸水

の3本の梨ノ木が植えあり


お互いの花がを受粉しあってます


この時期を逃がして


受粉できないと


実は付きません


そんな苦労して育てても


食べれる実は


毎年数個


去年は


1個


箱いっぱいに収穫出来るようになるのは


何年先になることやら


師匠どこかにいないかしら…


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ