ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

週末リフォームは粛々と進めてはいるものの


ブログ更新は怠けてしまい

いけない、いけない


202号室の木工事をさっさと終わらせて

内装工事に入らないといけないんですが


ロフト階段を上り下りしていて

気づいちゃったんです

最上段にもう1枚ステップが欲しいかも

ロフト階段はまだ

仮設置状態でビス止めだけだったので


バラシて、ステップ取り付けるため

縦板に溝を作って



最上段なので、ステップサイズは短めに


ステップ用に板を切り出して


滑り止めの溝をトリマーで掘るため

簡単なジグを作りました

ステップを3方向から端材で固定し
トリマーのガイドを固定します

3本溝を掘るので
左側の1本を掘ったら
2本目の溝幅分のパッキンを差し込んで
トリマーのガイドにして
溝を掘っていきます

今回は最終的な固定を行うため

太めのビス(コーススレッド)で締めて

全て、ダボを埋めました

ヘイちゃんから教わった

アサリ無しの鋸(のこ)を購入

母材にキズが付かずに
ダボをきれいにカットできました
(ありがとうございます)


最後にステインを塗りました

あとは固定です

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ