ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

事件です!

 

先日鳩小屋で未だ水を使用していない部屋で

水道料金が発生した

 

という連絡が水道局 検診員さんからあったんです

 

元栓は閉じていると思っていたのですが

 

どういう訳か元栓が開いていて

若干メーターが上がっている事が発覚

 

漏水の可能性大です

 

ガーン 

水道の蛇口等未だ一部しか取り付けていないのにです

 

水道局の方に事情を説明し

 

確認のため

1週間元栓を開け放置、テストする事にしたんです

 

1週間前

3.0098㎥
 
一週間後
3.0132㎥
 
およそ
3リットルと400cc程
使用されているっぽいんです
(この時点ではメーターの見方が良く分からなかったんですが・・)
 
メーターをよくよく見て
メーターの見方を調べたら
 
水道料金の検診単位はの1㎥
(1りゅうべい 1,000リットル、1トン)
単位なんですが
 
実はその1/10の
0.1㎥ 100リットル メモリ
0.8㎥
 
更に1/100の一の
0.01㎥ 10リットル メモリ
0.86㎥
 
更に更に 1/1,000
0.001㎥ 1リットル メモリ
0.868㎥
 
があるんです
さらに、さらに、さらに
アナログ標示なんで
1リットルメモリを
更に10分割程度で確認出来るんです
 
0.8686㎥
 
いう事は?

 

100㏄程度の

 

ちいさなコップ一杯分まで

 

計れちゃうんです!

 

すごくね~~~!

でも

本当に正確測れるのか

正直

いささか

信じがたく

もやもやしていたんです

 

でも

 

トイレタイムで思いついちゃったんです

 

そう言えば

 

節水トイレって

本当に使っている水道量って分からなくね~

本当に節水してるの?~

怪しくね~?

 

でも

 

正確に測れちゃうじゃね~!!

 

やっちゃいました

 

 

おしっこを我慢して

 

水道メーターの蓋を開けて

 

メーターのキャップを上に上げて

 

メーターの写メを撮って

 

772.8686 ㎥

 

おしっこをして

トイレの水を流して

メーターの写メを撮ったんです

 

 772.8766

 

 水道使用量

 

0.0080

 

8.0 リットル

 

おー

本当だ!

感動です!

 

水道メーターの精密さ 凄すぎです!!

 

 

そう言えば

 

漏水事件

 

どうしよう・・ガーン

 

 

一旦、元栓閉めといて

 

そのうち 考えよっと!

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ