ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
今年も空調服大活躍です
そんな中、空調服の扇風機が回ったり、止まったり

メッチャストレス
どうやら、ケーブルの断線手前の接触不良
という事で、修理します。
怪しい部分は、USB端子部分
ケーブルを曲げると確かに、回ったり止まったりします

接触不良部分手前で切断し
中の配線を剥きます
USB端子は、古い調子の悪くなった
スマホ充電ケーブル
を使って修理します
スマホ充電ケーブルの線もUSB端子の手前で切断し
線を剥いて、線をねじった上で
ハンダゴテでハンダ付け
その前に、最近よく使うのが、こちら
熱収縮チューブ、ハンダ付けした部分に絶縁するため↓このチューブを付けます
メッチャ使えるヤツです
熱で収縮させるには、↓ ヒートガンを使います。
これ、結構使えるんです!!
ちなみに、ドライヤーでは、熱収取チューブは絶対無理です
熱収縮チューブの溶接以外にも
ステッカー剥し
ビックリするくらい簡単に剥せます
2000円しないので、コスパ高いと思います
Befor
無事安定稼働しました
けっこう、ケーブルの断線ってあると思うんです
参考になればです