小型船舶 一発免許で合格できるの?


ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

 鳩小屋は、海まで160m

海近収益マイルームを目指しているわけで


海が近い訳で


海と言えば「船」な訳で

(なんでやねん)


船にエンジンが付いたものは

資格が必要な訳で

(2馬力以下には不要だけどね)


「小型船舶の免許」


以前から


欲しいな〜


なんて思っていて


今回チャレンジしたのだ


でも


鳩小屋大家は


基本的に


楽な道より


お金をかねない


険しい道を選ぶ癖があって


教習所には通わない


独学での


一発免許に


チャレンジしたいので


船舶免許も


一発免許にチャレンジしたのだ


一発免許が大好きな鳩小屋大家


バイクの中型二輪も一発免許で取得したのだ


でも


12回も落ちたのだ ガーン


(一発免許じゃなくて

13発免許じゃね〜かって言われそう)


実は


自動車免許も


一発免許で取得したのだ


まあ


日本の免許を教習所で取得したあと


米国 アラバマ州でのお話なのだが・・

(ちょっとインチキ臭いが)


こちらも2回も落ちたのだ

(英語を勉強してこいと言われてしまった

こちらは3発免許だが)


実は大学時代に


小型船舶の一発免許も

TRYした事があって


学科だけは合格したが


さすがに、船を動かした事もない上

実技の受験料が学生にはかなり負担が大きく

技能試験は受けずに

挫折したのだ


という事で


30年ぶりの再TRYなのだ



受けてきたのだ


学科


8割の確率で


合格


技能


8割の確率で


不合格



発表は後日だが…

人生


そんなに甘くは無いのだ


船舶免許の技能試験



そんなに甘くは無いのだ


人生で始めて90馬力のモーターボートの

運転席に座って各種試験を合格できる程


甘くは無かったのだ


でも


鳩小屋大家


あきらめが悪いのだ


もう

経験者

なのだ

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ