ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

いま、鳩小屋大家のマイブーム

 

塗装

なんです

 

やらないといけない事がてんこ盛りなんですが・・

「鳩小屋リフォーム」や「確定申告」や「ワンルーム退去後のリフォーム」や「シロアリハウスのリフォーム」などなど

 

なのに

 

塗装にハマっちゃいました

 

今までは「刷毛(ハケ)」やローラーで塗装してきたんです

 

でも

 

綺麗に塗れないんですよ~

 

先日、キーボックスを修理、塗装した際

 

どうにも綺麗に塗れなかったんです

 

【Befor】

【After】

まあ、塗る前よりは、まともですが・・

 

出来栄えに納得がいかなく

 

スプレーガンには敵わないとは解かっていたんですが・・

 

今までは

 

エアーエアコンプレッサーも無かったし

 

スプレーガンの使った後の清掃が面倒そうという理由で

 

ハケならお手軽そうだからって事で

 

ハケやローラーでやってきたんです

 

でも、今は

 

コンプレッサーがあるんです

 

(これ、なかなか正解です

なにより、コンパクトで持ち運びができます)

 

でも

 

スプレーガンって

 

使った後の清掃大変じゃね~

 
という理由はあるものの
 
鳩小屋の階段塗装
 
という大きな課題もあり、スプレーガンがあれば
 
効率的に一気に、かつ綺麗に濡れるかも
 
って事で
 
思い切って、買っちゃいました!
 
この値段なら失敗も許されるか・・
 
という事で
 
使った後の清掃方法をチョッピリ勉強した上で
 
思い切って購入しちゃいました

 

中を空けると

 
気付いちゃいました

 

でかい

 

デカすぎる

 

タンク容量は、400ml

 

缶ビールの350mlを入れても未だ入る量なんです

 

階段塗装にはいいかもしれないが

 

キーボックスを塗るには

 

あまりにも

 

デカすぎる・・

 

 

しまった~

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ