ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

鳩小屋大家

 

今では週末DIYヤーの顔ですが

 

以前の顔は

 

普通の不動産投資家で

 

ワンルームマンション投資なんかも

 

しちゃっていました

 

不動産投資家 初心者の頃

 

3件目の物件で中古の都内ワンルームマンションを購入し

 

今でも持ち続けている区分所有のワンルーム

 

その物件が先日

 

初めて退去することになり

 

初めて部屋の中を見る事ができました

 

中古の投資用として購入し、既に入居していたため

 

部屋の中を見れない状態で購入したんです

 

都内の大きな駅から徒歩5分の物件

 

平成16年に650万で購入

 

家賃65,000円 年間家賃収入 78万円

 

表面利回り 12%

 

今、売却すると、1,000万程度で売れるとか

 

一般的には、まあまあ成功と言われる投資と言われるかもしれません

 

同じ駅の同様なワンルームマンションの新築価格は

 

2,000万とか

 

表面利回り3.9%

 

投資額の回収期間は25年

 

実際運用していくと

 

管理費

も発生するし

固定資産税

も発生するし

管理会社への管理費

も発生するし

仲介手数料

も発生する

 

さらに、年月の経過とともに

 

入退去にて、リフォーム費用も発生し

 

築年数が経てば

 

家賃も下がり

 

管理費もさらに上昇し

 

結果

 

投資額が回収できるのは

 

何年になる事か

 

30年?

 

40年?

 

それが

 

新築ワンルーム投資の実態です

 

営業マンは言うんです

 

「将来の年金代わりに」

 

「所得税が還付されますよ」

 

「たった、いくらの持ち出しであなたの資産になるんです」

 

騙されていけません

 

「金持ち父さん貧乏父さん」

 

を読みましょう

 

その投資で、あなたのポケットに

 

お金が入ってこないものは

 

それは、もはや

「資産」

ではなく

「負債」

です

 

鳩小屋大家

 

この、中古ワンルームマンション投資

 

当然、「投資」にはなり

 

キャピタルゲインも得られそうですが

 

決してお勧めする投資ではありません

 

でも

 

不動産投資そのものは

とても素晴らしい投資と確信しています

 

ぜひ

 

勉強と経験を積んで

 

経済的自由を手に入れて欲しいですと願っている

 

経済的自由を目指している

 

鳩小屋大家でした

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ