ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
10年以上前の事ですが
鳩小屋大家
毎年、秋になると、河川敷に友人を集めて
「落ち葉の焼き芋パーティー」をしてました
大量の落ち葉をかき集めて
わざわざ、鹿児島の八百屋に電話・FAXをして
各種サツマイモを取り交ぜて送ってもらい
サツマイモ芋を濡らした新聞紙で巻いて
その上に更にアルミオイルを巻いて
燃える落ち葉にぶっこんで焼き芋を作って
秋を堪能したものです
イベント効果もあって、美味しく、楽しかった事を思い出します
最近は、落ち葉の焼き芋は していません
(通報されそうで・・)
が
焼き芋研究は進めていて
鳩小屋大家の中での
究極の焼き芋は
やっぱり
「石焼き芋」
なんです
石にもこだわります
海岸で、石焼芋に最適な石を見つけると
思わず持ち帰ってきます
丸みがあって
黒い色
直径3㎝程度がベストです
拾った石は、熱湯消毒して
大切に保管しています
で
最近息子が 「焼き芋やりたい」 なんて言い出し
畑のサツマイモ収穫時期と重なり
秋の畑の整備、耕しと兼ねて、息子達に手伝わせたら
大事な「紫芋」スコップでぶった切りやがって・・
こんにゃろめ!
でも
そこそこ、収穫できた、さつまいも

採れたてサツマイモで、「石焼き芋」 してみました
鳩小屋大家の石焼き芋作成方法は
ウッドデッキにダッチオーブンを三脚でぶら下げて作ります
(別名:ブラックポッド、十年以上使い込んでいて、黒光りしています)
ダッチオーブンにサツマイモと石を入れて

七輪に豆炭と鳩小屋で余った木材の端材でガンガン燃やします
正直、採れたてのサツマイモは今一で
スーパーで買ってきた、「安納芋」 と 「紅ハルカ」 が最高にうまかったわ~!

その日は
鳩小屋リフォームに出かける途中
愛車シエンタちゃんの異音に気づき
思わず引き返し、車を修理工場に入院させ
急遽、畑作業と焼き芋で
秋を堪能した、鳩小屋大家でした