ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

203号室ロフトには、換気ダクトを取り付けました。


偶然にも、屋根裏換気口が2つ、直ぐ後ろにあったため

2つのうちの1つの換気口を部屋の換気用としました

 

しかし、202号室には、屋根裏換気口が無いため、どうするか悩んでいました

 

最終的に考えて方法は

再利用の100Φの塩ビパイプを150mmと100mmにカット

 

曲がらずにカットするのは結構難しいです

 

毎回レーザーで墨付けしてた上で

塩ビ用ノコでカットしています

 

壁下地を作って

床下地を作って
その後
 
床も板(軒裏)に穴を開けて
ガラリを設置し
アルミダクトを接続し
換気扇を設置します

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ