ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

お試し購入した、人感センサー

自宅でのテストは無事終了

本来の目的は、

別のアパートの外灯に使う予定なんですが

 

本番前の実践活用

 

鳩小屋102号室で行いました

 

1Fでシャッターがついていて、シャッターを開けないと暗いので

 

お試しで実践活用してみたんです

 

実践活用の際のポイントは

 

・赤外線センサーの感度や調整方法は?

・明暗センサーの感度や調整方法は?

・照明の色合いや雰囲気は?

 

(実際はもう少し黄色みがかっています)

ドアを開け、2m程センサーに近づくと点灯

5分程点灯し続けます


センサー感度や点灯時間は調整可能です


 

悪くありません


電球は別売りです


あと、電気工事士の資格が必要ですね・・


最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ