ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

自宅系で時間を使ってしまいましたが

ロフト階段が最優先事項です

 

ロフト階段の設計に時間がかかってしまいましたが

 

いよいよ、墨付け開始です

 

墨付けを失敗すると大変です

間違って切ってしまったら

木材が台無しです

プロならリカバリー方法もあるんでしょうけど

素人ですから、新しく買い治すしかありません。

 

墨付けをしたあとも、何度もチェックしますが

結構間違っているものです・・

 

3本の縦板の真ん中の板です

一番複雑な形状です

 

墨付けが終わると、いよいよ、カット開始

 

カットが始まると、もう、後戻りは不可

 

もう、前に進むのみ

 

以前、ジグソーを購入していたんです

木工目的というより、鉄工、溶接のたために購入しました

 

 

溶接の切断には、ジグソーが便利なんだそうです

このジグソー、6mm迄の軟鋼をカットできるんです

溶接用には何度か使用しましたが、木材では殆ど使っていません

 

最初は、ジグソーでカットしていたものの

決して悪くはないんです

でも

直線切りで正確に垂直にカットするのは

RYOBIの丸ノコの方が使い慣れているんですよね・・

 

正確性、安定性は丸ノコの方が良いです

125mmの刃の丸ノコは繊細な建具系のカットに向いています

お勧めです!

工具の中でも大のお気に入りです

 

 

 

カットが終わったら

 

次は、トリマーでホゾを掘っていきます

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ