ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
鳩小屋リフォームは続けつつ
平屋戸建てのシロアリ対策も粛々と続ていますが
現在床を剥いでスケルトン状態にしていますが
剥げば剥ぐほど、
シロアリに食い尽くされている状態が日常の
そんな中
自宅の15年点検でシロアリ業者さんが自宅に来て見てもらったんです
そしたら
な
な
なんと
うじゃうじゃいたんです
ひょえ~!です
もう、蟻道だらけです
まあ、建物内は確認されていないのですが
家の外の枕木
やら
伐採した木の根部分
ショックです
シロアリはどこにでも居ます
いるのが当たり前なんです
地球にとって、木を分解してくれる貴重な生き物で
木材のセルロースを分解できる数少ない生物だそうです
くれぐれも、家のすぐ傍に木材なんかは置かない事です
枕木は、コールタールに付けて腐食防止してはいるものの
やはり、長い期間になるとその効果は減り、シロアリの餌食になるようです
それも自然の事なんでしょうね。
定期的に点検し
メンテナンスを行う必要性を感じた
鳩小屋大家でした
最後までお読み 頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。