ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

 

シロアリにやられている平屋のお風呂の解体に

ハツリ機が必要なんです・・

(斫る(はつる)とは、コンクリートの出っ張っている部分をノミなどで削りとる事なんですね~)

 

持っていないんです

 

なんちゃってエアーコンプレッサーで使うハツリ機((ピストルサイズエアーハンマー)買ったんですが・・

 

小さなエリアを丁寧に細かく穴を開けたりする分には、十分使えるんです

 

でも

 

大きなコンクリートの塊は全く歯が立たなかったんです

 

鳩小屋で捨てられ、処分に困っていた、物干し台のコンクリート

 

全く歯がたたなかったんです

(端っこは、多少ハツレはしたのですが・・)

 

 

鳩小屋ご近所の溶接師匠にお会いした際

お借りする事ができたんです

 

結構年期が入っていますが

丈夫な日立製

まずは、実力を試すために
対する敵は、物干しコンクリート
わずか数品で
さらにバラバラに
軽く支えるだけで、ハツリ機の重さで簡単に
さらに、他3つの、物干し台コンクリートも
 
ハツリ機の威力を思い知った
鳩小屋大家でした

 

(溶接師匠に感謝です!!)

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ