ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

塗装って、メッチャ奥深いです

 

私のブログの中でも何度か触れてきましたが

 

私の中で「塗装」熱いんです

 

みなさんは、塗料はどこで買いますか?

 

今まではホームセンターで買っていました

今は違うんです

 

今は、「塗料のプロショップ」で買うんです

 

そもそも、専門ショップで買うメリットは・・

 

一番の最大のメリットは

 

色を指定して買えるんです

 

今までは

ホームセンターでたまたま売っている既製品の色のみからしか選べなかったんです

そうして、鳩小屋の階段も塗りました

 

プロは違うんです

 

私はプロではありませんが

 

色を指定して買えるんです

 

それも

なん十種類なんてレベルでなく

何百種類

いや

何千種類の

中から欲しい色を選んで購入できるんです

 

色見本まで買ってしまいました

( って半年以上前なんですが・・

結構高いんです、2,000円もしました)

 

そして

専門ショップの店員と仲良くなれば

塗装技術や商品について

めっちゃ詳しく教えてもらえます

 

私がこのプロショップを見つけた方法は

別のアパートの階段塗装をお願いした際

プロの職人さんにおすすめの塗料を聞いて

そのメーカーに直接問い合わせて

一般人も買える近くのお店を紹介頂きました

 

プロショップでは、↓こんなコンピューターに

色コードを入力すると、指定の色ができちゃうんです

 

プロは1液タイプより2液方式を良く使うらしく
 
配合は
主剤9 対 硬化剤1 対 薄め液1
を塗る前にしっかり混ぜます
 
今回、一斗缶(18リットル)を購入しました
塗料のお値段というのは、色によって2倍位の値段の開きがあるそうです
濃い青や赤なんかは、白に比べ2~3倍程お高くなるそうです
 
店員さんの説明を聞きながら
ローラー等も買いました

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ