ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
自宅ネタです
仕切り壁を作った子供部屋なんですが
もともと部屋にはエアコンがありましたが
部屋を区切ったため
もう片方の部屋にはエアコンがありません
で
空気の流れを作るため
穴を開けたんです
ですがが
効果が今一
更に3Fという事もあり、熱気が上がり暑いのです
でも
エアコン設置はしたくない
穴も開けたのに
という事で
隣のエアコンの冷気を引っ張りたい!
という事で
鳩小屋のダクト工事で培ったノウハウを応用チャレンジしました
そもそも、小さな家の小さな各部屋にエアコン1台づつ
なんて
エコじゃないし
カッコ悪い!
と常々思っているんです
で
自宅は、外断熱、高気密住宅にしたんです
が
それでも
結局
エアコンは各部屋に設置が実態
究極は
空調室なる部屋に大きめのエアコンを設置し
各部屋に空気を流すのが究極かも
なんて考えもありますが
空調は難しいと思います
で、空調を何とかしたい大家としては
その解決法の第一弾
隣の部屋のエアコンの冷気を隣に送り込む方法にチャレンジしたんです
その方法は
エアコン吹き出し口に
冷風を受ける口を用意し
隣の部屋迄、ダクトで引っ張り
隣の部屋のダクト吹き出し口には
小型扇風機を組み込む
そのな方法を考え
作っちゃったんです