ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

床下への猫の出入口となっていた
 
( → 以前の記事
 
床下換気口の後
 
 
網部分が完璧に消失し
 
クロちゃん入り放題だったため
 
板で簡易に塞いでしたんですが
 
いつ、又、侵入されるか心配していたんです
 
やっとで
 
床下換気口の網取付「ステン風窓」なるもの
 
取付ました。
 
 
どう接着させるか
 
決めかね
 
コンクリートネイル(釘)を購入したり
 
コンクリートボンドを購入したり
 
ネットで調べたり
 
でも結局
 
コーキングで付けました。
 
(余った釘とコンクリートボンドの使用方法を検討しなければ‥‥)
 
行った手順
 
① コンクリートのゴミの撤去
 
(ワイヤーブラシと雑巾でしっかりゴミを除去)
 
② 風窓側のコンクリートと接する部分にたっぷりコーキングを塗って
 
③ 取り付けたあと、さらにコーキングを周りに付けました
 
 

 
建物の間の見えにくい場所なんで、かなり雑にコーキングしてしまいました。
 
一週間経って確認したら
 
想像以上にしっかりくっついていました。
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ