ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

  

窓枠の窓台(窓の土台部分)の
ニス塗り
を始めました

ニス塗りは
自宅のテーブル等で
何度か経験があるんですが

いまいち上手くできなく

うまくなりたくて
勉強し始めました
窓台のニス塗り始めたんですが
結構ハマるかも!

ニス塗り
奥が深いです
用意するもの
①ニス
②刷毛(はけ)
③ウエス
④マスキングテープ
⑤紙やすり
⑥うすめ液

ウエスは、白い使い古しの木綿の肌着等適度な大きさに切って貯めこんでいます

紙やすりは400番とか600番の超細目を使用


作業手順
①マスキングテープで養生します
②紙やすりをかけます
③固く絞ったウエスで木の粉を拭き取ります
④乾かして
⑤ニスを木目に沿って薄くぬります
⑥乾いたら、紙やすりで表面のザラザラをとって
⑦粉を強く絞ったウエスで拭き取って
⑧乾かしてから
⑨またニスを薄くぬります

数回繰り返す

ポイントは

①薄く塗る

②木目にそって塗る

③複数回塗る

塗って紙やすりをかける度に美しく
なめらかになっていきます

結構ハマります!



ニス塗りを極めたい
鳩小屋大家でした

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ