ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
空調服の最後です。
空調服は
① ファンの穴の空いた服
② 空調服用のファン
③ バッテリー
の3点で構成されています
バッテリーは専用のものもありますが、
スマホ等で使用するUSB端子を備えた
モバイルバッテリーが使用できる製品もあり
今回、空調服で使うバッテリーも
家にあるモバイルバッテリーを使用します。
「購入した服」用の純正品のファンは
こちら
![]() | BURTLE バートル ファンユニット AC220 35 ブラック F 5,740円 Amazon |
高!
ですが
私が購入したのはこちら
こちら
![]() | 【Hilax】 熱中症対策 空調服用ファンセット ファン2個 バッテリー無し(④ ブラック/U... 1,500円 Amazon |
安!
過ぎて
ちゃんと装着できるのか
ちゃんと動作するのか
不安ではありますが…
注文しちゃいました。
品薄な製品もあり、納品に時間がかかるケースもあります。
使用するタイミングを考慮して商品を選びましょう。
(涼しくなってから納品されたのではたまりません)
今回この商品(ファン)を選んだ理由は
① 電源入力端子がUSBタイプ
② 販売実績が多く評価が悪くない
③ 送料無料
④ 翌日配達
⑤ 安い
ちなみに
空調服の「ファン」のサイズは
規格化されていて、
穴のサイズは9cm
基本どのメーカーのものも
利用可能なハズです
が
自己責任で
サイズや評価や機能は確認しましょう。
ということですが、初めて購入する空調服のため、安いものを選びました。
発注翌日の午後にファンが
届きました。
服に数か所あるケーブルを固定するマジックテープにケーブルを挟んで
家にあったスマホのモバイルバッテリーのUSB出力端子に接続します。
ヒューん
殆ど音が分からないほど静かです
スイッチはありません。
USB端子に差し込む事で、ファンが回りはじめます。
強弱といった
ボリュームもありません。
構造はいたってシンプル
巷に出回っている
パソコンのUSB端子に繋ぐ扇風機
と同じ原理です。
安く販売できる訳です。
ちなみに、マニュアル類は一切入っていません
着用し、ファスナーを締めると
服が膨らみ
手首と首筋から風が出てきます。
いい感じ

空気の吸い込み力
動作音
気になりません。
そこそこ快適です
空調服 2,980円
ファン 1,500円
合計5,000円以下で
この快適性が確保できるのであれば
かなりコストパフォーマンスは高いと思います。
耐久性は、まだ判りませんが
自宅で1時間位使った使用感は
満足するものでした。
今週末に鳩小屋デビューです。